界面化学研究室の高橋穣さん(M2)と古井悠月(M2)さんが若手ポスター賞を受賞しました 日本分析化学会第74年会会 期 2025年 9月 24日(水)~ 26日(金)会 場 北海道大学工学部 銅アミン錯体インクを活用した無電解銅めっき銅膜の評価 高橋穣超音波触媒としての窒化カーボン‒TiO₂複合体の調製と水素発生特性評価 古井悠月
年: 2025年
日本分析化学会第74年会
下記学会にて、大学院生5名が発表しました 日本分析化学会第74年会会 期 2025年 9月 24日(水)~ 26日(金)会 場 北海道大学工学部 超音波処理によるEGaIn液体金属粒子の表面活性化と還元触媒特性の評価谷本 直弥、川﨑 英也 超音波触媒としての窒化カーボン–TiO₂複合体の調製と水素発生特性評価古井 悠月、曽根 尽、川﨑 英也 銅アミン錯体インクを活用した無電解銅めっき銅膜の評価高橋 Read More …
日本分析化学会学会賞を受賞(川﨑教授)
川﨑教授が2025年度日本分析化学会 学会賞を受賞しました。受賞タイトルは「金属ナノ粒子を用いた質量分析法および金属ナノクラスターを用いた蛍光分析法の開発」 【公益社団法人日本分析化学会 学会賞について】公益社団法人日本分析化学会は、1952年に設立された分析化学分野を代表する学術団体であり、学術文化や社会の発展に寄与することを目的としています。2025年現在、会員数は約6,000名にのぼり、年会 Read More …
優秀ポスター賞(関西界面科学セミナー)を受賞
界面化学研究室の曽根尽さん(M1)が、”単層化グラファイト状窒化炭素(g-C3N4)を用いた圧電触媒作用の高活性化と環境触媒応用”に関する研究で、優秀ポスター賞を受賞しました。 第43回 関西界面科学セミナー持続可能性への界面科学:環境・エネルギー材料における界面の役割主催:日本化学会コロイドおよび界面化学部会関西支部日時:2025年7月26日(土) 10:00~18:00会場:同志社大学今出川キ Read More …
第43回 関西界面科学セミナー
第43回 関西界面科学セミナーにて、大学院生4名が発表しました 第43回 関西界面科学セミナー持続可能性への界面科学:環境・エネルギー材料における界面の役割主催:日本化学会コロイドおよび界面化学部会関西支部日時:2025年7月26日(土) 10:00~18:00会場:同志社大学今出川キャンパス 良心館207教室(講演会)、ラーニングコモンズ(ポスターセッション) 次世代高速通信向け低誘電フィルム上 Read More …
ナノ学会第23回大会
ナノ学会第23回大会にて、大学院生6名が発表しました ナノ学会 第23回大会東京都立大学 南大沢キャンパス (八王子市南大沢1-1 )テーマ 「ナノの構造と機能が切り開く未来 」会 期 2025年5月14日(水)~16日(金) 次世代高速通信向け低誘電フィルム上の無電解銅めっきにおける酸化グラフェンの活用〇佐々木涼平1)・郷田隼2)・川﨑英也1)(関西大化学生命工1)・日本触媒2)) 高分子複合化 Read More …
RSC Outstanding Reviewer Awards 2024
川﨑英也教授 (界面化学研究室)が、英国王立化学会 (Royal Society of Chemistry, RSC)が発行する『Nanoscale Advances 』誌において、Reviewer (論文査読者)として優れた貢献を果たしたものとして、2024 Outstanding Reviewersの一人に選出されました。この賞は、査読の質、量、適時性の点で優れた査読者に対して贈られるものです Read More …
MES2024 ポスターアワード
界面化学化学研究室の中筋 渉さん(M2)が、”ガラス上の酸化グラフェン層形成による高密着無電解銅めっきの開発”に関する研究で、エレクトロニクス実装学会「MES2024 ポスターアワード」を受賞しました。 MES2024では、ポスター発表の申し込み者の中から選考された14件の発表が行われ、その中で本研究を含む2件がポスターアワードを受賞しました。このアワードは、エレクトロニ Read More …
2025年3月14日[ジルコニア系光・超音波触媒] J. Mater. Sci. Mater. Electron.誌(Springer Nature)に論文アクセプト
M. Pagela, S. Song, N. Sumida, H. Kawasaki*Carbon Quantum Dot-Decorated Zirconia Nanoparticles for Photo- and Sonocatalytic Dye Degradation,J. Mater. Sci. Mater. Electron. 36, 459 (2025). 本研究では、「ジルコニア Read More …
導電性銅ペースト ACS Appl. Electron. Mater.誌のSupplementary Cover(表紙)に採択
ACS Appl. Electron. Mater.誌のSupplementary Cover(表紙)に採択されました。 R. Ishikawa, Y. Kawata*, H, Kawasaki*In Situ Rheoimpedance and Thermogravimetry-Differential Thermal Analysis of Copper-based Conductive In Read More …