ナノ学会第23回大会にて、大学院生6名が発表しました ナノ学会 第23回大会東京都立大学 南大沢キャンパス (八王子市南大沢1-1 )テーマ 「ナノの構造と機能が切り開く未来 」会 期 2025年5月14日(水)~16日(金) 次世代高速通信向け低誘電フィルム上の無電解銅めっきにおける酸化グラフェンの活用〇佐々木涼平1)・郷田隼2)・川﨑英也1)(関西大化学生命工1)・日本触媒2)) 高分子複合化 Read More …
カテゴリー: News
RSC Outstanding Reviewer Awards 2024
川﨑英也教授 (界面化学研究室)が、英国王立化学会 (Royal Society of Chemistry, RSC)が発行する『Nanoscale Advances 』誌において、Reviewer (論文査読者)として優れた貢献を果たしたものとして、2024 Outstanding Reviewersの一人に選出されました。この賞は、査読の質、量、適時性の点で優れた査読者に対して贈られるものです Read More …
MES2024 ポスターアワード
界面化学化学研究室の中筋 渉さん(M2)が、”ガラス上の酸化グラフェン層形成による高密着無電解銅めっきの開発”に関する研究で、エレクトロニクス実装学会「MES2024 ポスターアワード」を受賞しました。 MES2024では、ポスター発表の申し込み者の中から選考された14件の発表が行われ、その中で本研究を含む2件がポスターアワードを受賞しました。このアワードは、エレクトロニ Read More …
導電性銅ペースト ACS Appl. Electron. Mater.誌のSupplementary Cover(表紙)に採択
ACS Appl. Electron. Mater.誌のSupplementary Cover(表紙)に採択されました。 R. Ishikawa, Y. Kawata*, H, Kawasaki*In Situ Rheoimpedance and Thermogravimetry-Differential Thermal Analysis of Copper-based Conductive In Read More …
GO銅メッキ Langmuir誌のSupplementary Cover(表紙)に採択
Langmuir誌のSupplementary Cover(表紙)に採択されました。 A. Nakasuji, S. Gohda and H. Kawasaki*Graphene-Oxide-Assisted Electroless Cu Plating on a Glass SubstrateLangmuir, 41, 729-738 (2025).
矢野経済研究所「Yano E plus」 にて当研究室の研究内容が紹介
矢野経済研究所の「Yano E plus」2024年10月号(特集:革新的ナノ材料)において、大阪大学、京都大学、東京理科大学、及び関西大学が取り上げられました。関西大学からは、川﨑グループの研究成果が紹介されました。
第33回 ソノケミストリー討論会
第33回 ソノケミストリー討論会にて、大学院生3名が発表しました 期 日 : 2024年 10月 18日(金)~10月 19日(土)会 場 : 1日目(2024年 10月18日(金)): 善光寺本坊 大勧進 紫雲閣(長野県長野市元善町492) : 2日目(10月19日(土)): 信州大学 長野(工学)キャンパス (長野県長野市若里4丁目17-1) ・光/超音波照射による金属ナノクラスタ Read More …
研究発表会(チュラロンコン大学(タイ王国)から交換留学生)
界面化学研究室で受け入れているチュラロンコン大学(タイ王国)からの交換留学生(Kunvara Tayabovorn さん)の最終研究発表会を実施しました。 日時:9/24 (Thu.) , 16:30-17:00場所: 4103 教室発表者:Kunvara Tayabovorn (supervisor: Prof. Hideya Kawasaki)題目:Arg/ATT-AuNCs in catio Read More …
第75 回コロイドおよび界面化学討論会
第75 回コロイドおよび界面化学討論会にて、大学院生4名が発表しました。会期:令和6年9月17日(火)〜20日(金) 会場:東北大学川内北キャンパス(仙台市青葉区川内 41) 1)アミノ基修飾ガラス上の酸化グラフェン層形成による高密着無電解銅めっきの開発(1関西大化学生命工,2株式会社日本触媒, )○中筋 渉1,郷田 隼2,川﨑 英也1 2)超音波照射による表面酸化EGaIn液体金属粒子のGaヒド Read More …
MES2024(エレクトロニクス実装学会)
第34回マイクロエレクトロニクスシンポジウム2024(MES2024)にて、大学院生1名が発表しました 会期 :2024年9月11日(水)~13日(金)会場 :大同大学(名古屋市南区滝春町) ガラス上の酸化グラフェン層形成による高密着無電解銅めっき開発中筋渉 1 郷田 隼 2 川﨑 英也 3 (1関西大学大学院理工学研究科 2 株式会社日本触媒 3 関西大学化学生命工学部)