12月22日、東洋史の森部ゼミと池尻ゼミとの合同ゼミで、卒業論文プレ発表会をおこ Read More …
年: 2020年
〈更新しました〉
「授業」「おすすめの本」「研究の軌跡」を更新しました。
〈新着図書〉林美希『唐代前期北衙禁軍研究』(汲古書院、2020年)
著者の林美希さんから拝受。ありがとうございます。唐朝の北衙禁軍とは、長安・洛陽の Read More …
〈新着図書〉氣賀澤保規『中国の歴史6 絢爛たる世界帝国 隋唐時代』(講談社学術文庫、2020年)
著者の氣賀澤保規先生から拝受。ありがとうございます。隋唐時代の歴史の最新の概説書 Read More …
《研究の成果》
森部豊(編)『石刻史料を用いた唐朝の羈縻支配に関する基礎的研究』(私家版、202 Read More …
〈更新しました〉
「こんな研究室」を更新しました。写真2点、アップしました。
《研究会案内》『遼史』を読む会
原則毎月一回、京都あるいは大阪を会場とし、『遼史』「本紀」を輪読しています。20 Read More …
〈研究会〉12月の“『遼史』を読む会”
12月5日に開催予定していた“『遼史』を読む会”は、昨今の状況を鑑み、延期となり Read More …
〈研究〉『唐代史研究』第23号(2020年8月)
唐代史研究会の機関紙の最新号が到着しました。昨年、2019年8月に箱根で開催され Read More …
〈新着図書〉鶴間和幸『中国の歴史3 ファーストエンペラーの遺産 秦漢帝国』(講談社学術文庫、2020年)
著者である学習院大学の鶴間和幸教授からいただきました。ありがとうございます。秦漢 Read More …