BIOMOD JAPAN OPEN 2020

サンフランシスコでの世界大会のキャンセルを受けて国内オンライン開催となったBIOMOD JAPAN OPEN 2020のJAMBOREE(最終発表会)が開催され、Team Aで参加して英語口頭発表したM0山崎(チームリー… 続きを読む »

第69回高分子討論会

9/16-18の期日でオンライン開催されている第69回高分子討論会にて、M1岡本とM1西川が口頭発表を行いました。

メディア掲載(関大研究Stories)

このたび当研究室の取り組みを大学ホームページの「関大研究Stories」で紹介していただけました。詳細は下記リンク先でご覧下さい: 【関大研究Stories】「万能素材「DNA」を自在に操り、社会に役立つナノデバイスを創… 続きを読む »

論文掲載(Micromachines誌)

NEDO分子人工筋肉プロジェクトの成果として、DNAオリガミを介して集積化した微小管集合体の共焦点蛍光顕微鏡による高分解能構造解析に関する産業技術総合研究所の上野先生による論文(葛谷が共著)が、Micromachines… 続きを読む »

論文掲載(RSC Advances誌)

グアニン四重鎖を活用したデング熱ウイルス遺伝子検出法に関する、マレーシア科学大学のLim先生との共著論文が、RSC Advances誌に掲載されました。 An intermolecular-split G-quadrup… 続きを読む »