「研究成果」カテゴリーアーカイブ
論文掲載(ACS Biomaterials Science & Engineering誌)
大矢先生が執筆された生分解性ポリイオンコンプレックスミセルに関する論文(葛谷が共著)が、ACS Biomaterials Science & Engineering 誌に掲載されました: Drug Deliver… 続きを読む »
日本化学会 第103春季年会
論文掲載(Polymer Chemistry誌)
順番前後しましたが、大矢先生が執筆した原著論文もPolymer Chem.誌に掲載されました: A systematic study on the effects of the structure of block co… 続きを読む »
解説掲載(自動車技術)
京都大学角五先生が執筆した昨年4月のScience Robotics誌掲載の成果に関する解説記事が、自動車技術会の会誌「自動車技術」に掲載されました: 分子ロボットの「群れ」の実働に世界で初めて成功角五彰、小長谷明彦、葛… 続きを読む »
卒業論文発表会
修士論文公聴会
AI NEXT FORUM 2023
NEDOの主催によりベルサール御成門タワーで開催中の「AI NEXT FORUM 2023―ビジネスとAI最新技術が出会う、新たなイノベーションが芽生える―」(2/16(木)、17(金))に、分子ロボット総合研究所と共同… 続きを読む »
nanotech2023
東京ビッグサイトで開催中の展示会 nanotech2023 (2/1(水)-3(金))に、科研費・学術変革領域研究A「分子サイバネティクス」が領域としてブース出展しています。中間デモンストレーションの一つとしてパネルで紹… 続きを読む »
総説掲載(iScience誌)
劉特別研究員が執筆した触媒活性を有するペプチド自己組織体に関する総説が、iScience誌に掲載されました: Supramolecular Enzyme-mimicking Catalysts Self-assemble… 続きを読む »