2017年度卒業生 卒論タイトル

赤尾ゼミ

  • 大阪府に中学校給食における問題点と栄養教諭の重要性 ~堺市立中学校でのインタビューをふまえて~
  • 教員の多忙化について
  • 荒れた中学校とその再生について -学校を「よく」するためにできることー
  • 学生ボランティア活動の意義と在り方 -<贈与>のパラドックスを回避するためにー
  • 特別の教科道徳 ~道徳は政治利用されている?~
  • 「国立大学法人等の組織及び業務全般の見直しについて」 ~地方の国立大学の文系学部が生き残る方法を探る~
  • 部活動からみた教員の多忙化・長時間労働改善の研究  ノークラブデーは効果的なのか
  • 高校教育におけるキャリア教育のあり方 -職業・家庭科の変遷からみるキャリア教育ー
  • すべての病気の子どもの教育を保障するために
  • 教育改革に伴う後期中等教育における歴史教育の在り方 -「なぜ」の歴史教育を求めてー

多賀ゼミ

  • 柔軟な働き方の実現に向けて ~日台女子大生の意識調査から~
  • 外国人留学生への就職支援 -必要とされる外国人高度人材と外国人留学生の実態をめぐってー
  • 中学の音楽の教科書の変遷からみる現在の音楽教育
  • 交際相手のカミングアウトに対する研究 ―カミングアウトされる側の意識に注目して―
  • 小学校国語科教科書のジェンダー
  • 不登校児童生徒の居場所となる適応指導教室の現状と今後の在り方 -S市適応指導教室ボランティアを通してー
  • 大学における防災対策を考える -大学の防災対策の比較を通してー
  • 個人競技のチーム意識 -リレー種目に着目してー
  • 地方出身者にとっての大学進学 -沖縄の高校生たちの可能性を広げるために―
  • 英語学習とジェンダー
  • 平和教育がもたらす効果

広瀬ゼミ

  • ユネスコスクールの現状と認定に至るまで-大阪市立御幸森小学校に焦点を当てて-
  • 高校生の化粧禁止をめぐる高校教師の意見に関する一考察 -高校教師へのインタビュー調査を通して-
  • 『森のようちえん』における場・参加者・教育意識の多様性に関する考察 ―保育者へのインタビュー調査を通して―
  • 大阪市教育委員会の新人事考課・給与制度に関する研究 -現場教員の意識調査を通してー
  • 公立高校の運動部活動における周辺生徒に対する顧問教員の指導法 〜顧問教員へのインタビュー調査を通して〜
  • ヨコミネ式教育法の導入をめぐる各保育園等の受容と葛藤 ~職員へのインタビュー調査から~
  • 集団生活に困難のある入所児童に関する指導の実態 ー施設職員へのインタビュー調査を通してー

山ノ内ゼミ

  • スポーツが進路に与える影響
  • 子どもの貧困と学習支援
  • 企業の教育CSR
  • 日本語指導が必要な児童生徒の高校進学までの道のり
  • 通信制高校の現状と課題から多様化を考える
  • 男子大学生の子育てに対する意識の研究
  • 現代日本の大卒就職活動における問題点とは
  • 発達障害のある学生への支援を考える
  • 現代若者のキャリア観に関する研究 -キャリアデザインに焦点をあててー

若槻ゼミ

  • リーダーの感情労働 -関西大学体育会主将の感情労働を例にー
  • 二分化を背景に持つ「国際児」の子育てと教育
  • 部活動から得られる力-主将のリーダーシップに着目して-
  • 部活動が抱える問題点とこれからの部活動モデル
  • LGBT文化を広める
  • 組体操はどのように変化したのか
  • 発達障害児の居場所
  • 性的マイノリティの子育て
  • 個別指導塾教室長の仕事の実態から見る、塾の存在意義
  • 夢追い人の研究 ~彼らの過去・現在・未来~
  • 日本のプロ野球選手のセカンドキャリア問題
  • 中国人留学生の日本就職における問題点(就職支援課からみた課題)