2022年度 卒論タイトル

赤尾ゼミ

・教員の多忙化と部活動 ーこれからの部活動の在り方ー
・若者の外見意識と自己肯定感の関係 ~教育現場、そして私たちにできること~
・運動部活動の地域移行 ~部活動の理想像とは~
・貧困層の再生産におけるアプローチと課題について ~成り上がりを果たした人のインタビュー調査を通じて~
・働くシングルマザーの抱える問題とその支援
・日本社会をめぐる少子化の現状と課題 ー関西大学の学生へのアンケートをもとにー
・これからの日本に必要なESDについて ーSGH事業経験者へのインタビュー調査を通してー
・公立小学校の難聴学級の現状から見る意義と課題について~大阪府A市難聴学級センター校B校をモデルケースに~
・子どもの居場所づくり ー子ども食堂に焦点を当ててー
・若者の水商売への関わり方と今後の発展 ―インタビュー調査による現状と課題―
・教員の長時間労働問題について -インタビュー調査による現状と今後の課題-

柴田ゼミ

・テキストマイニングを用いた村上春樹とノーベル文学賞に関する研究 ~ボブ・ディランと比較して~

多賀ゼミ

・小学校道徳科教科書の教材における擬人化の役割について
・日本と韓国のリメイクドラマの上司・部下関係にみられる男らしさ/女らしさ
・スポーツ未経験者の意識の変化 ~フィットネスジムに通う人の事例~
・動物とのふれあいのサポート活動がもたらす効果 ―ボランティアスタッフを事例として―
・新聞記事からみる児童虐待
・女子タッチフットボールをカレッジスポーツとして普及させるには
・朝ドラにおけるヒロイン夫婦・ヒロインの描かれ方とその移り変わり
・三世代家庭における家庭内ジェンダー観 ージェンダー・フリーを目指すためにー
・ヘルスツーリズムがもたらす人々への効果 ー兵庫県多可町・多可の森健康ウォーキングの事例からー

田中ゼミ

・海外修学旅行の変遷 ~台湾の魅力に着目して~
・学園ドラマにおける教育観の反映について ~ドラゴン桜の分析を通して~
・時代に応じた学校制服の在り方
・部活動の意義の明瞭化に関する考察
・学校の宿題の必要性とは ~歴史的変遷と海外との比較を通した考察~
・日本のキャリア教育の変遷とこれからの展望
・日本におけるフレネ学校の可能性の探求 ー学校に来られない子どもの居場所づくりのためにー
・見立て遊びから考える幼児教育の現状 ーごっこ遊び・劇・劇あそびの観点からー
・バレエの歴史から見る日本のバレエ教育の現状と課題

広瀬ゼミ

・学校部活動における事故・体罰に関する整理・研究と教師の責任論 ~2022年度の判例分析を通して~
・野外活動者の自然観・自然思考の多様性 〜インタビュー調査を通して〜
・研究所が提供する教育活動について ー4つの研究所職員へのインタビュー調査を通してー
・母子生活支援施設における学習支援の効果と課題 ー大阪府下の施設に対する調査を通してー
・民間校長による学校変革の実態と課題 ー2022年在職者へのインタビューとアンケート調査を通してー
・学校改革としてのノーチャイム化の意味を問う ー4つの小中学校の調査を通してー
・スポーツ施設での習い事における障害児対応 ー大阪府のスイミングスクールを通してー
・宗教系学校の校則に関する研究 ~アンケートおよびインタビューを通して~
・教師による私的なSNS発信の志向性と意義 ー教員アカウント運営者へのインタビュー調査を通してー
・高等学校専門学科における進路指導教員のキャリア観と課題
・大学拠点の総合型地域スポーツクラブにおける学校との連携について ーアンケート調査を通してー
・高等教育における教育費負担軽減制度の現状 ー大手私大の奨学金制度・学費減免制度を対象にー
・支援学級におけるVRを活用したSSTの現状と課題 ~なにわ高等支援学校での取り組みを通して~

村上ゼミ

・展覧会カタログの総合データベースによる利活用
・漫画の海賊版の現状と改善策について
・公共図書館のデジタルアーカイブを教育利用する意義と課題 ープラットフォームとの連携に関する一提案ー
・効率の良い推し活を行うために
・新聞のジェンダー表現 ー変遷とこれからー
・ファッション誌の生存戦略について

本村ゼミ

・個人経営飲食店を支える常連紹介による集客システム ー「商店街クラウド」の設計ー
・テレワークによるワークライフバランスの充実 ー「世界幸福度ランキング」にみる自由度の向上ー
・成人の持続的な学びによる日本のデジタル化促進 ー世界電子政府ランキングの人的資本指標からー

山ノ内ゼミ

・子どものメディア視聴は控えるべきか ー日本小児科医会の提言に着目してー
・大学における障害のある学生に対する修学支援の取り組み ―利用学生・支援学生・大学担当機関へのインタビュ ー調査を通してー
・徳之島の学校における闘牛の取り扱いの現状と課題 ー学校・郷土資料館へのインタビューを通してー
・広島市被爆体験伝承者養成事業における研修生の被爆体験継承プロセス ―30代以下の若い世代を対象として―
・性教育の現状と課題についての一考察

若槻ゼミ

・新しい差別に立ち向かえ ~インターネット差別~
・ジェンダー問題と若者の価値観
・SNSツールごとの利用者特性と承認欲求
・不登校児童生徒のライフヒストリー
・スクールカーストが生み出す学校行事におけるストレス ー真ん中女子の憂鬱ー
・コロナ禍を経ての就職活動とSNS利用の実態
・長期インターンシップが就職活動に与える影響 〜コロナ禍に焦点を当てて〜
・日本の特別支援学級の運用に関するインクルーシブ教育の視点からの考察 ー中学校での情緒障害生徒への対応からー
・LGBTQ+に関する大人世代への啓発活動について
・発達障害を抱える学生に対する大学の支援 ー修学、就職、教職課程取得の観点からー

渡邊ゼミ

・SNSで不適切投稿をする人々と一線を越える心理