新メンバー参加

米国クレムソン大学からの交換留学生、Abigail と Caroline のお二人が本日から研究室に加わりました。これからの二ヶ月間、DNAオリガミを利用したDDSキャリアの開発やリポソームの機能化に取り組んでもらいます… 続きを読む »

第72回高分子学会年次大会

高崎市のGメッセ群馬にて本日から開催中の第72回高分子学会年次大会(会期:5/24(水)〜26(金))で、M1谷本が口頭発表を行いました。

新メンバー参加

大学院の入学式は週明け3日ですが、年度がわりにあわせて研究室のメンバー表とこれまでの就職実績のリストも更新しました。大きな異動としては、新年度からNEDOプロジェクトの研究に取り組んでいただく博士研究員として、モンゴルご… 続きを読む »

日本化学会 第103春季年会

東京理科大学野田キャンパスで開催中の日本化学会 第103春季年会(3/22(水)-25(土))にて、M1南出とM0谷本が口頭発表を行いました。

2022年度大学院学位記授与式

一日とばして本日は大学院の修了式です。研究室からは7人が無事修了し、修士号を授与されました。式典が始まった時点では8回表に入ったところで、どこか皆そわそわしているなかでの授与式でしたが、式典終了の礼からほどなくしてゲーム… 続きを読む »

2022年度学部学位記授与式

本日、学部の卒業式が行われ、研究室の卒論生7名全員が卒業いたしました。おめでとうございます!このうち4名は、4月からも大学院生として引き続き研究室に所属します。