第23回サイエンスセミナー
今日のキャンパスは、コロナ禍後初めて事前申込不要に戻ったオープンキャンパス(8/5、6開催)で大賑わいですが、その裏で毎年恒例の小中学生向けサイエンスセミナーも開催中です。当研究室からは、乾、武原、永吉のB4生3人が、D… 続きを読む »
今日のキャンパスは、コロナ禍後初めて事前申込不要に戻ったオープンキャンパス(8/5、6開催)で大賑わいですが、その裏で毎年恒例の小中学生向けサイエンスセミナーも開催中です。当研究室からは、乾、武原、永吉のB4生3人が、D… 続きを読む »
7/31(月)は、クレムソン大学からの交換留学生たちお2人の最終発表会でした。いろいろと苦労させてしまったことは迎える側として反省しきりですが、関わってくれた全ての研究室メンバーに、強い何かを残してくれたかけがえのない2… 続きを読む »
今週末から学会等野予定がぎっしりのため、例年より少し早く、24日と25日の2日間で学期まとめの報告会を行いました。クレムソン大学からの交換留学生たちも、2ヶ月の成果を立派にまとめてくれました。本来ならここから打ち上げとい… 続きを読む »
札幌コンベンションセンターで開催中(7/18(火)-21(金))のThe 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2023) にて、M2田花とM2南出がポスター発表… 続きを読む »
毎年恒例の「フレッシュマンゼミナール 院生ポスター発表会」、無事に終了いたしました。サテライト会場の最上階という不便なところでしたが、一年生だけでなく、研究室配属を控えた三年生もたくさん聞きに来てくれました。ありがとうご… 続きを読む »
申請していた科研費・挑戦的研究(萌芽)課題の交付内定通知が6月30日にあり、早速課題情報がKAKENデータベースに登録されていました。当研究室で独自に開発した「発光タンパク質をDNA分子と複合化することで、その発光色をD… 続きを読む »