IUPAB2024 Hand-On Training Program
京都国際会館で来週開催される Joint congress of 21st IUPAB(International Union of Pure and Applied Biophysics) and 62nd BSJ (… 続きを読む »
京都国際会館で来週開催される Joint congress of 21st IUPAB(International Union of Pure and Applied Biophysics) and 62nd BSJ (… 続きを読む »
米国クレムソン大学からの交換留学生としてBenが本日から研究室に加わりました。これからの二ヶ月間、DNAオリガミを利用したリポソームの機能化に取り組んでもらいます。
機能性高分子研究室の論文(葛谷が共著)が論文掲載(Advanced Therapeutics誌)誌に掲載されました: Sustained-Release of Antigens and CpG-DNA using Tem… 続きを読む »
東京では日本化学会春季年会が最終日を迎えているところ、本学では大学院の修了式が行われました。研究室からは7人全員(いろいろな先生方に喜んでいただけました)が無事に修了し、コースで最も優れた研究成果をあげたものに与えられる… 続きを読む »
3/18(月)-21(木)の日程で日本大学船橋キャンパスにて開催中の日本化学会第104春季年会で、機材トラブルをものともせず、M1谷本とB4武原が口頭発表を行いました。今年は明日の卒業式、21日の大学院修了式と会期が完全… 続きを読む »
3/13(水)-14(木)に東京大学駒場キャンパスで開催中の第7回分子ロボティクス年次大会にて、B4乾とB4川合がポスター発表を行いました。つづく3/15(金)には、科研費・学術変革A「分子サイバネティクス」領域の領域ミ… 続きを読む »