新メンバー追加
ドレスデン工科大学からの短期留学生 Oliver Ditzer くんが、年明けから研究室に加わりました。これから3ヶ月間滞在予定で、DNAオリガミを使用した分子ロボットの研究に取り組んでもらいます。
ドレスデン工科大学からの短期留学生 Oliver Ditzer くんが、年明けから研究室に加わりました。これから3ヶ月間滞在予定で、DNAオリガミを使用した分子ロボットの研究に取り組んでもらいます。
12/22(土)に1日かけて半期報会を行い、4年生以上の研究室メンバー全員が夏休み以降の研究成果を発表しました。交換留学生を含む3年生以上の総勢25名が集まりました。 夕方からは本年からの試みとして、大学のゲストスピーカ… 続きを読む »
12月15日(土)に開催されたオリエンテーションゼミナール院生ポスター発表会では、研究室から計11件の発表を行いました。聞きに来てくれた大勢の1、2年生の皆さん、ありがとうございました。
11月26日(月)からは、チュラロンコーン大学(タイ)からの交換留学生のNoeyが研究室に加わりました。1月までの2ヶ月間、化学科のMonpichar Srisa-art 先生との共同研究にとりくんでもらいます
しばらく更新をさぼっていて日があいてしまいましたが、去る11月21日(水)にヤギェウォ大学(ポーランド)で博士研究員をされている酒井雄介博士と医薬基盤・健康・栄養研究所の秋葉宏樹博士をお招きして、ご講演をいただきました。… 続きを読む »
京都大学で11/6(火)に開催された核酸化学若手フォーラム2018にて、D3田中とM2山﨑がポスター発表を行いました。
すっかり研究室の恒例行事となった、カリフォルニア大学サンフランシスコ校で開催の国際生体分子デザイン学生コンテスト(BIOMOD2018)のJamboreeに、M0寺上、M0真野、B4伊藤、B4森高が参加し、チームとしてP… 続きを読む »