著書刊行(「分子ロボティクス概論 ~分子のデザインでシステムをつくる〜」)
葛谷が分担執筆した分子ロボティクス研究会の教科書「分子ロボティクス概論 ~分子のデザインでシステムをつくる」(CBI学会出版、村田智編)が刊行されました。Amazon.com からのオンデマンド出版という新しい頒布形態… 続きを読む »
葛谷が分担執筆した分子ロボティクス研究会の教科書「分子ロボティクス概論 ~分子のデザインでシステムをつくる」(CBI学会出版、村田智編)が刊行されました。Amazon.com からのオンデマンド出版という新しい頒布形態… 続きを読む »
3/20(水)に本学の学部卒業式、3/22(金)に大学院学位記授与式が開催されました。当研究室からは、6名の学部生が卒業し、うち2名が大学院博士課程前期課程に進学します。博士課程前期課程は5名が修了、うち山崎裕太が201… 続きを読む »
葛谷の在外研究の縁で共同研究を行っているスイス連邦工科大学チューリッヒ校の山越葉子先生のグループから、Ankita Rayさんが当研究室に加わりました。3月残りの二週間滞在し、DNAナノ構造体の光切断を解析します。良い結… 続きを読む »
本学百周年記念ホールにて1/24(木)–25(金)の予定で開催中のKUMP International SymposiumでM1石川、M1巽がポスター発表、葛谷が口頭発表を行いました。また、併催の第23回関西大学先端科学… 続きを読む »