メディア掲載(KU-CICニューズレター)
関西大学イノベーション創生センターが年2回発行しているKU-CICニューズレターの最新号 Vol.17 に、DNAオリガミの実用化をめざして共同研究中のCranebio株式会社によるEXPO2025大阪・関西万博 大阪ヘ… 続きを読む »
関西大学イノベーション創生センターが年2回発行しているKU-CICニューズレターの最新号 Vol.17 に、DNAオリガミの実用化をめざして共同研究中のCranebio株式会社によるEXPO2025大阪・関西万博 大阪ヘ… 続きを読む »
本学の産学官連携活動推進のための組織である先端科学技術推進機構が年2回刊行している機関紙「先端機構ニュース Re:ORDIST」の最新号(第181号)で、当研究室の取り組みを記事にしていただけました。電子版も閲覧できます… 続きを読む »
3月の日本化学会春季年会に続き、第74回高分子討論会(主催:高分子学会)が千里山キャンパスで開催されています(9/16(火)-18(木))。当研究室からは、M2永吉とM2橋本が口頭発表、M2立通がポスター発表を行います。… 続きを読む »
イノベーション創生センターでDNAオリガミの実用化をめざした共同研究を実施中のCranebio株式会社とのはじめての共著論文が、ACS Omega 誌に掲載されました: DNA Origami-Based Lumines… 続きを読む »
本日5/19(月)より5/23(金)まで、初のオンライン開催となっている第74回高分子学会年次大会にて、M2永吉がオンデマンド発表を行っています。プログラムの同じページに、実際にはお会いしたことのない「葛谷先生」のお名前… 続きを読む »
東京大学駒場キャンパスで3/12(水)-13(木)の2日間にわたって開催されている第8回分子ロボティクス年次大会にて、M1橋本とB4大嶋がポスター発表を行いました。 (追記)M1 橋本が若手研究奨励賞を頂戴しました。あり… 続きを読む »