3期生が卒業研究の成果を発表しました.
池田敦信 日常の徒歩圏内距離と避難場所までの距離感の関係に関する詳細分析
石田晴香 交通事故対策と防災・減災の比較研究
上田千晃 FATを用いた災害関連死発生プロセスの可視化
楠木皐耶香 2018年大阪府北部地震に伴う高槻市の家具転倒と屋内落下物調査
高井環 地上目視観察と無人航空機観察を併用した避難訓練行動分析
高井晃 観光と防災の両立を目指す南あわじ市福良地区の時空間分析
中川朋美 直接死でも関連死でもない災害時における第三の死
西園慎太郎 検証報告書に見る東日本大震災における停電の影響
西田早恵 大阪府北部地震の経験が家具の転倒防止対策に与えた影響
西村映輝 制御焦点理論に基づく高台移転の現状分析
福西祐真 長期停電を見据えた非常用発電機の現状と課題
山口沙織 死亡率にみる土砂災害の特異性
山村初音 画像解析技術を利用した避難訓練の空撮映像分析の可能性