The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2023)
札幌コンベンションセンターで開催中(7/18(火)-21(金))のThe 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2023) にて、M2田花とM2南出がポスター発表… 続きを読む »
札幌コンベンションセンターで開催中(7/18(火)-21(金))のThe 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2023) にて、M2田花とM2南出がポスター発表… 続きを読む »
毎年恒例の「フレッシュマンゼミナール 院生ポスター発表会」、無事に終了いたしました。サテライト会場の最上階という不便なところでしたが、一年生だけでなく、研究室配属を控えた三年生もたくさん聞きに来てくれました。ありがとうご… 続きを読む »
申請していた科研費・挑戦的研究(萌芽)課題の交付内定通知が6月30日にあり、早速課題情報がKAKENデータベースに登録されていました。当研究室で独自に開発した「発光タンパク質をDNA分子と複合化することで、その発光色をD… 続きを読む »
米国クレムソン大学からの交換留学生、Abigail と Caroline のお二人が本日から研究室に加わりました。これからの二ヶ月間、DNAオリガミを利用したDDSキャリアの開発やリポソームの機能化に取り組んでもらいます… 続きを読む »
大矢先生が執筆された生分解性ポリイオンコンプレックスミセルに関する論文(葛谷が共著)が、ACS Biomaterials Science & Engineering 誌に掲載されました: Drug Deliver… 続きを読む »
私立大学研究ブランディング事業の流れをくむ「『人に届く』関大メディカルポリマーによる未来医療の創出」事業(KU-SMARTプロジェクト)のニューズレター最新第10号で、科研費・学術変革領域研究A「分子サイバネティクス」領… 続きを読む »