講演会開催
しばらく更新をさぼっていて日があいてしまいましたが、去る11月21日(水)にヤギェウォ大学(ポーランド)で博士研究員をされている酒井雄介博士と医薬基盤・健康・栄養研究所の秋葉宏樹博士をお招きして、ご講演をいただきました。… 続きを読む »
第45回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2018)
核酸化学若手フォーラム2018
京都大学で11/6(火)に開催された核酸化学若手フォーラム2018にて、D3田中とM2山﨑がポスター発表を行いました。
第8回国際生体分子デザインコンテスト(BIOMOD2018)
すっかり研究室の恒例行事となった、カリフォルニア大学サンフランシスコ校で開催の国際生体分子デザイン学生コンテスト(BIOMOD2018)のJamboreeに、M0寺上、M0真野、B4伊藤、B4森高が参加し、チームとしてP… 続きを読む »
第8回CSJ化学フェスタ2018
CBI学会でもおなじみのタワーホール船堀(東京)で開催中の第8回CSJ化学フェスタ2018(10/23-25)にて、当研究室の学生がポスター発表を行いました。今年は希望者が多く、M2馬場、M2山口、M2山崎、M1石川、M… 続きを読む »
3年生配属
本年度も新メンバー8名の配属が決定しました。
イノベーション創生センターNews Letter Vol.3
CBI学会2018年大会
短期訪問者
分子群ロボット論文の共著者でもある北海道大学角五グループのZakiaさんが当研究室に一週間(実際には台風の影響で少し短縮)滞在し、DNAの合成・修飾法などについて情報交換を行いました。最終日には、研究室セミナーにて英語で… 続きを読む »