第74回高分子討論会
3月の日本化学会春季年会に続き、第74回高分子討論会(主催:高分子学会)が千里山キャンパスで開催されています(9/16(火)-18(木))。当研究室からは、M2永吉とM2橋本が口頭発表、M2立通がポスター発表を行います。… 続きを読む »
3月の日本化学会春季年会に続き、第74回高分子討論会(主催:高分子学会)が千里山キャンパスで開催されています(9/16(火)-18(木))。当研究室からは、M2永吉とM2橋本が口頭発表、M2立通がポスター発表を行います。… 続きを読む »
本日5/19(月)より5/23(金)まで、初のオンライン開催となっている第74回高分子学会年次大会にて、M2永吉がオンデマンド発表を行っています。プログラムの同じページに、実際にはお会いしたことのない「葛谷先生」のお名前… 続きを読む »
新潟大学で開催中の第73回高分子討論会(9/25(水)〜9/27(金))にて、M1永吉、M1橋本、M2谷本が口頭発表を行いました。葛谷は、9月末まで任期の全学の役職と10月から任期の学部の役職それぞれの引継ぎ、研究室配属… 続きを読む »
科研費・学術変革A「分子サイバネティクス」領域にもご参画の鳥取大・松浦先生、奈良先端大・安原先生らと提案していたシンポジウム “Bio-inspired Molecular Robotics: System … 続きを読む »