論文掲載(Polymer Crystallization誌)
機能性高分子研究室の佐藤くん(2018年修士卒)が合成した立体規則性ポリエステルアミドに関する論文がPoymer Crystallization誌に掲載されました。 “Stereocomplex crysta… 続きを読む »
機能性高分子研究室の佐藤くん(2018年修士卒)が合成した立体規則性ポリエステルアミドに関する論文がPoymer Crystallization誌に掲載されました。 “Stereocomplex crysta… 続きを読む »
2018年修士卒の遊上くんが中心になって取り組んだ、DNA四重鎖ゲル中での細胞培養に関する研究が論文になりました。 “Application of DNA Quadruplex Hydrogels Prepa… 続きを読む »
マレーシア科学大学の Soo Khim が当研究室に1ヶ月滞在した際のデータを報告した論文が、Journal of The Electrochemical Society誌に掲載されました: Shizuma Tanaka… 続きを読む »
イノベーション創生センターで取り組んでいるNEDO分子人工筋肉プロジェクトの成果が、平成最後の日にNano Letters誌に掲載されました。 “Artificial Smooth Muscle Model … 続きを読む »
葛谷が分担執筆した分子ロボティクス研究会の教科書「分子ロボティクス概論 ~分子のデザインでシステムをつくる」(CBI学会出版、村田智編)が刊行されました。Amazon.com からのオンデマンド出版という新しい頒布形態… 続きを読む »
北大角五先生との共著論文である2月の分子群ロボットに関する続報が、本日Scientific Reports誌に掲載されました。 “Control of swarming of molecular robots… 続きを読む »
以前から共同研究を行っていて、学生の行き来も盛んなマレーシア科学大学との共著論文が、本日SLAS Discovery(旧Journal of Biomolecular Screening)誌に掲載されました。 DNA S… 続きを読む »
機能性高分子研究室元PDの高橋明裕博士による、ポリ乳酸を用いたDDS材料に関する研究成果についての論文が本日掲載されました。 Preparation of Biodegradable Oligo(lactide)s-Gr… 続きを読む »
高分子学会の会員誌「高分子」6月号に、DNAオリガミ分子機械についての解説記事が掲載されました。 葛谷明紀, 「動く!DNAオリガミ分子機械」, 高分子, 67 (6), 330-331, 2018年6月1日.