メディア掲載(講談社ブルーバックスウェブサイト)
SF作家 藤崎慎吾さんによる講談社ブルーバックスウェブサイト連載記事第2回が掲載されました。遠藤特別任命教授のこれまでの研究がコンパクトに紹介されています: 「転がるDNA、回るDNA、歩くDNA」
SF作家 藤崎慎吾さんによる講談社ブルーバックスウェブサイト連載記事第2回が掲載されました。遠藤特別任命教授のこれまでの研究がコンパクトに紹介されています: 「転がるDNA、回るDNA、歩くDNA」
SF作家 藤崎慎吾さんによる、当研究室への取材に基づいたDNAオリガミに関する記事が、講談社ブルーバックスウェブサイトに掲載されました。3回連続のシリーズになるようです:DNAで形をつくる「DNAオリガミ」 はたしてナノ… 続きを読む »
昨年放送していただいたNHK Eテレ「サイエンスZERO」のDNAオリガミ回が再編集されて、NHK国際放送の「Science View」で7/20(火)、7/21(水)に放送されました。このあと1年間オンデマンドでも視聴… 続きを読む »
葛谷がスタジオ解説をさせていただいた3月放送のNHK Eテレ「サイエンスZERO」DNAオリガミ回が、11/8(日)にアンコール放送(再放送)していただけるそうです。ありがとうございます。ちょうど当日は分子ロボティクス年… 続きを読む »
DNAオリガミの実用化をめざしてイノベーション創生センター内「セルスペクト アプタセンサー開発室」にて共同研究を遂行中の、セルスペクト株式会社 高橋望さんのインタビュー記事がイノベーション創生センターNews Lette… 続きを読む »
このたび当研究室の取り組みを大学ホームページの「関大研究Stories」で紹介していただけました。詳細は下記リンク先でご覧下さい: 【関大研究Stories】「万能素材「DNA」を自在に操り、社会に役立つナノデバイスを創… 続きを読む »
今日教えて貰いましたが、5.20に発売になった書籍「未来イノベーションに投資しよう」(野村證券投資情報部編・日本経済新聞出版)に「DNAオリガミ」と「分子ロボット」の項があり、私たちの「分子人工筋肉」も、角五先生、小長谷… 続きを読む »
3/1(日)放送のNHK Eテレ サイエンスZERO 「極小スケールの“ものづくり大革命”DNAオリガミ」回(NHKオンデマンド)に葛谷が出演し、スタジオ解説を行いました。3/7(土)に再放送が行われます。写真はDNA模… 続きを読む »