関西大学 化学生命工学部 知能分子学研究室
化学の力で「分子知能」を創出し、ナノテクノロジーとバイオテクノロジーを切り拓く
Follow us on Twitter Follow us on Facebook Follow us on Instagram
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 研究内容
    • 私達の武器
      • DNAとは
      • DNAをつくる
      • DNAをプログラミングする
      • DNAをつかう
    • 個別テーマ
      • 診断薬をつくる
      • DDSキャリアをつくる
      • 人工抗体をつくる
      • 分子ロボットをつくる
      • 人工筋肉をつくる
      • 人工臓器をつくる
      • 人工生命をつくる
  • 研究業績
    • 研究業績(業績種別)
    • 研究業績(発表年別)
    • 研究業績(テーマ別)
  • メンバー
    • 現役メンバー
    • OB・OG
  • 研究室紹介
  • 研究設備
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • In English

日本化学会 第103春季年会

投稿者: Admin | 2023年3月25日
0件のコメント

東京理科大学野田キャンパスで開催中の日本化学会 第103春季年会(3/22(水)-25(土))にて、M1南出とM0谷本が口頭発表を行いました。

カテゴリー: 学会発表 研究成果
投稿ナビゲーション
← 2022年度大学院学位記授与式 新メンバー参加 →

研究室紹介パンフレット

【知能分子学研究室】2022

https://youtu.be/0_GA06mg5sY
https://www.youtube.com/watch?v=gvnR1oJAWn0

最近の投稿

  • 新メンバー参加 2023年6月7日
  • 第72回高分子学会年次大会 2023年5月24日
  • 論文掲載(ACS Biomaterials Science & Engineering誌) 2023年5月10日
  • メディア掲載(KU-SMARTプロジェクト ニューズレター No. 10) 2023年4月8日
  • メディア掲載(イノベーション創生センターニュースレターVol. 12) 2023年4月3日

アーカイブ

Follow @KU_MolMach
Copyright 2021 Intelligent Molecules Lab
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売、無断配布を固く禁じます。
Iconic One Theme | Powered by Wordpress