ミュオグラフィ関係のシンポジウムでの発表、学会での発表、論文発表など 2018 ”Oral presentation or Paper of Muography Art”

【2018年度】

1.林武文、堀雅洋、井浦崇、平尾修吾:全天球映像と球面ディスプレイを用いたインタラクティブコンテンツの開発-古墳をテーマとした地域連携事業への展開-、電気学会 知覚情報研究会資料、PI-18-15、pp.41-46(2018).

2.林武文、横田歩見、Norman D.Cook:逆遠近錯視を利用した立体サイネージの研究-プロジェクションマッピングによる錯視ブジェクトの開発-、電気学会 知覚情報研究会資料、PI-18-042、pp.11-16(2018).

3.T.Hayashi, K.Sumiya: Visualization of Cultural Heritage and Interactive Contents: In Case of Osaka, Proc. Japan-Egypt Joint Workshop on Visualization of Cultural heritage, pp.41-45, Komazawa University (2018-7).

4.井浦崇、林武文:火山の内部活動をモチーフにしたインスタレーション、関西大学総合情報学部紀要「情報研究」、Vol.48, pp.73-84(2018).

5.K.Sumiya:Europe-Japan Kofun Muography project, presented at Muoguraphers2018,  (2018.11.28中日欧州連合代表部、ヨーロッパハウス).

6. 林武文, 堀雅洋, N.D.Cook, 井浦崇: アートを適用した新たな科学研究・教育の情報発信に関する研究, 電気学会 知覚情報研究会資料, PI-18-84, pp.33-38 (2018-12).

7.林武文, 高野智幸: VRを視聴するデバイスとしてのHMDの現状と展望 (特集 360度VR映像に関する動向),映像情報メディア学会誌Vol.73, No.1, pp.20-24 (2019-1).