
大阪公立大学の藤井俊博准教授が参加する国際共同研究チームは、観測史上最大のエネルギーを持つ宇宙線を2021年5月27日の明け方に観測しました。この粒子はアメリ Read More …
大阪公立大学の藤井俊博准教授が参加する国際共同研究チームは、観測史上最大のエネルギーを持つ宇宙線を2021年5月27日の明け方に観測しました。この粒子はアメリ Read More …
JST主催のサイエンスアゴラ2024(東京)は、「科学と社会をつなぐ」をスローガンにテレコムセンタービルで開催されました。我々のハンガリー大使館ブースでは、ミュ Read More …
“Muography and its Art” booth of the Hungarian Embassy in Japan at S Read More …
2023年11月から、早稲田大学田中香津生准教授の主宰する加速キッチン合同会社による高校生を対象とした宇宙線学の教育活動との連携を開始した。同社が企画した「高 Read More …