論文(査読有)

  1. 高井環,奥村与志弘,Karina A. SUJATMIKO,住民を取り巻く状況の変化と避難開始の関係,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol. 78, No. 2, I_343─I_348, doi: https://doi.org/10.2208/kaigan.78.2_I_343,2022.
  2. Karina A. SUJATMIKO, Yoshihiro OKUMURA and Jo OHTANI, Estimating Impact of the Reality-of-Evacuation-Start (RES) Sources in Indonesia, J.JSCE, Ser.B2, Coastal engineering, Vol. 78, No. 2, I_307-I_312, doi: https://doi.org/10.2208/kaigan.78.2_I_307, 2022.
  3. Karina Aprilia Sujatmiko, Yoshihiro OKUMURA and Jo OTHANI, Numerical Analysis of Evacuation Start in Pangandaran, IOP Conf. Ser.: Earth Environ. Sci. 925 012044, doi: https://doi.org/10.1088/1755-1315/925/1/012044, 2021.
  4. Karina A. SUJATMIKO and Yoshihiro OKUMURA, Analysis of Tsunami Evacuation Triggers in Indonesia, J.JSCE, Ser.B2(Coastal engineering), Vol. 77, No. 2, I_1045-I_1050, doi: https://doi.org/10.2208/kaigan.77.2_I_1045, 2021.
  5. 奥村与志弘,上大迫弘隆,土肥裕史,清野純史,津波避難時の巨視的群衆行動特性,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol. 76, No. 2, I_1267─I_1272, doi: https://doi.org/10.2208/kaigan.76.2_I_1267,2020.
  6. 奥村与志弘,石川雄規,山田周斗,日常の徒歩圏内距離と避難場所までの距離感の関係,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol. 76, No. 2, I_1279─I_1284, doi: https://doi.org/10.2208/kaigan.76.2_I_1279,2020.
  7. 土肥裕史,奥村与志弘,訓練時の行動データを用いた避難開始行動の分析,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.74No.2, I_415-I_420doi:https://doi.org/10.2208/kaigan.74.I_415, 2018
  8. 土肥裕史,奥村与志弘,上大迫弘隆,清野純史,無人航空機を用いた津波避難開始行動調査手法の提案,土木学会論文集A1(構造・地震工学),Vol.74,No.4(地震工学論文集第37巻),pp.I_906-I_916,doi:https://doi.org/10.2208/jscejseee.74.I_906,2018.
  9. 土肥裕史,奥村与志弘,清野純史,東日本大震災時の南三陸町志津川地区における住民の避難開始行動の時空間分析, 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol.73,4(地震工学論文集第36巻), pp.I_742-I_752, doi:http://doi.org/10.2208/jscejseee.73.I_742, 2017.
  10. 奥村与志弘,小川夢斗,土肥裕史,清野純史, 津波避難者発生シミュレーションを用いた津波災害時における住民の危機感の高まりやすさの地域差分析, 土木学会論文集B2(海岸工学),72,No.2, pp.I_1603-I_1608, doi:http://doi.org/10.2208/kaigan.72.I_1603, 2016.
  11. Yuji Dohi, Yoshihiro Okumura, Maki Koyama, Junji Kiyono,Evacuee Generation Model of the 2011 Tohoku Tsunami in Ishinomaki, Journal of Earthquake and Tsunami, Vol.10, No.2, 1640010 (17 pages), DOI: 10.1142/S1793431116400108, 2016.
  12. 村上ひとみ,脇浜貴志,小山真紀,奥村与志弘,津波避難における移動手段と自転車活用に関する研究―南海トラフ地震に備える愛知県田原市の訓練事例-,地域安全学会論文集,No.28,pp.147-155,doi: https://doi.org/10.11314/jisss.28.147,2016.
  13. 土肥裕史,奥村与志弘,小山真紀,清野純史,2011年東北地方太平洋沖地震津波における避難者発生シミュレーション~石巻市門脇地区を対象として~, 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol.71,4(地震工学論文集第34巻), pp.I_823-I_831, doi:http://doi.org/10.2208/jscejseee.71.I_823, 2015.
  14. 堀宗朗,末松孝司,荒木秀朗,奥村与志弘,土肥裕史,避難シミュレーションにおける品質保証の現状と今後の展望,日本地震工学論文集,15, No.5特集号, pp.5_144-5_157, doi:http://doi.org/10.5610/jaee.15.5_144, 2015.
  15. 小山真紀,湯浅亮,奥村与志弘,土肥裕史,清野純史,要援護者を考慮したDEMによる避難シミュレーションプログラムの開発と南あわじ市阿万塩屋町中西地区におけるケーススタディ,日本地震工学論文集,15, No.5特集号, pp.5_41-5_59, doi: http://doi.org/10.5610/jaee.15.5_41, 2015.
  16. 土肥裕史,奥村与志弘,小山真紀,清野純史,地震の揺れに伴う屋外への退避行動と津波避難開始の関係性に関する研究,土木学会論文集B2(海岸工学),71,pp.I_1609-I_1614,doi: http://doi.org/10.2208/kaigan.71.I_1609, 2015.
  17. 土肥裕史,奥村与志弘,小山真紀,湯浅亮,清野純史,コミュニティにおける津波避難初期過程のシミュレーションモデルの開発,土木学会論文集B2(海岸工学),70, No.2, pp.I_1356-I_1360,doi:http://doi.org/10.2208/kaigan.70.I_1356,2014.
  18. 奥村与志弘,中道尚宏,清野純史,想定を超える津波からの避難の特徴と対策–宮城県志津川地区の事例分析-,土木学会論文集B2(海岸工学),69,No.2,pp.I_1366-I_1370,doi:https://doi.org/10.2208/kaigan.69.I_1366,2013.
  19. 近藤誠司,矢守克也,奥村与志弘,李旉昕,東日本大震災の津波来襲時における社会的なリアリティの構築過程に関する考察〜NHKの緊急報道を題材としたメディア・イベント分析〜,災害情報,10, pp.77-90, 2012.
  20. Yoshihiro Okumura, Kenji Harada, Yoshiaki Kawata, Evacuation Behavior in the 29 September 2009 Samoa Islands Region Earthquake Tsunami, Journal of Earthquake and Tsunami, Vol.5, No.3, pp.217-229, doi: https://doi.org/10.1142/S179343111100108X, 2011.
  21. 近藤誠司,矢守克也,奥村与志弘,メディア・イベントとしての2010年チリ遠地津波〜NHKテレビの災害報道を題材にした一考察〜,災害情報,9, pp.60-71, 2011.
  22. 奥村与志弘,原田賢治,河田惠昭,2009年サモア諸島沖地震津波における住民の避難行動特性とその後の変化−米領サモア現地調査を踏まえて—,土木学会論文集B2(海岸工学),66,No.1,pp.1371-1375,doi:https://doi.org/10.2208/kaigan.66.1371,2010.

令和05年度卒業論文
福永晴斗  ペットと津波避難の関係に注目した災害体験を伝える文書の分析
篠原慶都  津波目撃が避難時の移動速度に与える影響
百々怜冶  風水害時の鉄道の計画運休からみた人々の行動変容に関する一考察
村井拡汰郎 映像を用いた避難行動分析の技術的課題と物体検出AIの可能性

令和04年度博士論文
Karina A. Sujatmiko FACTORS AFFECTING THE INITIATION OF TSUNAMI EVACUATION
令和04年度修士論文
高井環  住民を取り巻く状況の変化が避難開始に及ぼす影響
令和04年度卒業論文
梅崎杏望 災害体験の文書を用いた避難行動の分析
時重奏太 証言映像を用いた避難開始に影響を及ぼす要因の特徴分析
山科華菜 日本とインドネシアにおける津波避難トリガーの比較研究
山本桃華 津波避難開始行動の比較研究:訓練・意向調査・実災害
朝野快  浸水害による要立ち退き避難者の危険意識・避難意識調査
松永翔吾 AIを用いた避難行動分析の検討

令和03年度卒業論文
大谷青  2018年インドネシア・パル津波時の商業施設における避難行動分析

令和02年度卒業論文
池田敦信  日常の徒歩圏内距離と避難場所までの距離感の関係に関する詳細分析
高井環   地上目視観察と無人航空機観察を併用した避難訓練行動分析
山村初音  画像解析技術を利用した避難訓練の空撮映像分析の可能性

平成31年度卒業論文
伊藤利政 UAV空撮映像を用いた津波避難訓練時の行動分析
石川雄規 日常生活における徒歩圏内距離と避難場所までの距離感に関する一考察
豊澤弘八 大阪駅周辺の地下街浸水避難対策の実態把握

平成30年度卒業論文
上田恭可 災害体験の手記を用いた避難開始行動の分析
今恵史  マルチ UAV 撮影を用いた訓練時避難訓練行動把握調査の可能性
山田周斗 日常生活における徒歩圏内距離に関する調査〜南あわじ市阿万地区の事例〜