食品・医薬品・化粧品産業の他、医療、環境、衛生など
多方面で活躍できる人材を育成します。

生命・生物工学科

ライフサイエンス・バイオテクノロジーは、食品・医薬品の開発・製造、環境浄化・修復、多様な機能性素材の開発など、多岐にわたって活用され、更なる発展が望まれています。DNAやタンパク質の構造・機能を理解し、それらの相互作用にもとづく高次の生命現象について学習し、食品・医薬品の開発・製造や基礎研究、植物の育種、環境浄化・修復、多様な機能性素材の開発などに応用する能力を身につけ、食品・医薬品・化粧品産業の他、医療、環境、衛生など多方面で活躍できる人材を育成します。
本学科おいて、生物その「もの」、生物を対象とした「もの」づくりを行っている研究テーマの多くは、社会的に注目されている分野である先端医薬、遺伝子工学、地球環境保全、食品全般、食品工学などに直接または強く関連しています。

生命・生物工学科では、1年次に教養・専門導入科目(特に、生物学)により学科に関わる基礎を身につけます。2年次では、専門基礎科目を重点的に学び、基礎的実験技術や専門的知識を修得していきます。3年次では、2つのコース、生命科学コースと生物工学コースに分かれます。

ライフサイエンスおよびバイオテクノロジーに関連した
科学技術を体系的に学ぶことができる

2つのコース


生命科学コース

微生物から高等生物までの高次生命現象を、遺伝子・分子・細胞の各レベルを解明し、それらの現象を統合的にとらえ、制御システムとして理解する。

生物工学コース

微生物、環境、食品に関する知識をさらに深め、主要分野における操作・分析実験技術や工業生産プロセスに必要な生物化学工学に関する知識、技術も習得する。