研究業績

著書

講演

  1. Pragmatics and Discourse, 鍋島 弘治朗, 台湾語言学会第10回大会 2017年11月25日
  2. メタファー、談話、社会, 鍋島 弘治朗, 認知言語科学研究会, 2017-3 談話研究と認知・機能言語学の接点 2017年3月20日
  3. メタファーー言葉と身体性から談話と共同行為へー, 鍋島 弘治朗, 広島大学言語と情報研究プロジェクト公開セミナー 2016年12月16日
  4. Three mountains and Half Dome: Philosophical investigations on views and perspectives., 鍋島 弘治朗, Chonnam National University Lecture Series 2014年3月10日
  5. ゼロ接続としての文脈, 鍋島 弘治朗, 日本英語学会 2013年11月10日
  6. 「認知メタファー理論はDeignanの批判にどのように応えるのか」, 鍋島 弘治朗, 日本英文学会関西支部第6回大会英語学シンポジウム 2011年12月18日
  7. Contexualism and Cognitive Linguistics, 鍋島 弘治朗, 国立台湾大学大215次学術演講 2009年11月2日
  8. Tough構文の認知言語学的考察, 鍋島 弘治朗, 第106回日本言語学会大会 1993年6月
  9. Transitivity and Ergativity in Ingush (イングッシュ語の他動性と能格性), 鍋島 弘治朗, 第70回アメリカ言語学会年次大会シンポジウム 1996年1月
  10. Aspect-based Split Ergativity and Two Progressives in Ingush(イングッシュ語における二つの進行形とアスペクトに基づいた分裂能格性), 鍋島 弘治朗, 第71回アメリカ言語学会年次大会 1997年1月
  11. Activities are Moving Object Metaphor in Japanese (日本語の「活動は移動体である」メタファー), 鍋島 弘治朗, 第5回国際認知言語学会 1997年7月
  12. 水の比喩―日本語の比喩研究における方法論に関する一考察―, 鍋島 弘治朗, 第120回日本言語学会大会 2000年6月
  13. 有情と比喩―見立てによる構文や表現の拡張―, 鍋島 弘治朗, 国語学会2001年度秋季大会 2001年10月
  14. 「……ひとつ……ない」構文について―日本語における構文文法研究の一例として―, 鍋島 弘治朗, 第4回日本語文法学会 2003年11月
  15. 価値評価的類似性とメタファー, 鍋島 弘治朗, 京都大学21COE「心の働きの総合的研究・教育拠点」ワークショップ 2004年1月
  16. A Constructional Approach to “Hitotsu” Constructions in Japanese, 鍋島 弘治朗, 第3回国際構文学会 2004年7月
  17. The Meaning of the Metaphorical Debate on Cognition: Where Murphy Got It Wrong, 鍋島 弘治朗, 第9回国際認知言語学会 2005年7月
  18. シンポジウム「英語メデイアとスポーツ」, 鍋島 弘治朗;石上文正;杉本厚夫, 第47回日本時事英語学会

分担執筆

論文

口頭発表

  1. Getting Your Feet Wet: Metaphors for Reality and the Ideals in English and Japanese. , 鍋島 弘治朗, 第10回国際認知言語学会 2007年7月
  2. Subjectivity: In relation to Developmental Studies and Metaphor Studies. , 鍋島 弘治朗, 第2回イギリス認知言語学会 2007年8月
  3. Recanatiの理論と認知言語学, 鍋島 弘治朗, 日本フランス語学会シンポジウム「ことばに主体はどのようにあらわれるか―フランス語と認知言語学―」 2009年5月
  4. Metaphor and Simile revisited. , KJ Nabeshima, 2011年4月29日
  5. From Aristotle to Grady: The Concepts and Development of Cognitive Metaphor Theory. , 鍋島 弘治朗, 国立台湾大学語言研究所 第214次学術演講 2009年10月30日
  6. 主観的把握と日本語の発想―日英対照に基づく言語文化の考察―, 鍋島弘治朗, 兵庫教育大学言語表現学会 2016年10月2日
  7. 主観的把握と文脈主義, 鍋島弘治朗, 認知言語学会第 17回全国大会シンポジウム 『日本語研究から認知言語学的文法研究への貢献』 2016年9月11日
  8. 日本語の発想―日本的発想を支える対立軸, 鍋島弘治朗, シンポジウム 『日本語らしさとわかりやすい日本語』 日本語学会2016年度春季大会 2016年5月15日

MISC

  1. メタファー研究の方法論と展望, 鍋島 弘治朗, 第18回日本英語学会 2000年11月
  2. 主観性―認知発達とメタファーとの関連から―, 鍋島 弘治朗, 第9回日本認知言語学会 2008年9月
  3. 主観性とパースペクティヴ, 鍋島 弘治朗, 日本人工知能学会ことば工学研究会 2009年2月
  4. コーパスとメタファー, 鍋島 弘治朗, 日本人工知能学会ことば工学研究会 2009年10月
  5. 政治を動かすメタファー, 鍋島 弘治朗, 大修館書店 『言語』 7月号(第31巻第8号) 76~77頁 2002年7月
  6. 特集[実践]認知言語学 「お笑いと認知言語学」, 鍋島 弘治朗, 大修館書店 『言語』 10月号(第38巻第10号) 30~31頁 2009年10月
  7. 空間の行動文化学  京都大学21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」国際シンポジウム, 鍋島 弘治朗, 2004年12月
  8. 2008年度~2010年度科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 「主観性と状況認知に基づくメタファー理論の探求―認知言語学的研究―」(課題番号20520448), 研究代表者 鍋島 弘治朗
  9. チャレンジコーナー, 鍋島 弘治朗, 大修館書店『言語』 7月号(第38巻第7号) 95頁 2009年7月
  10. チャレンジコーナー, 鍋島 弘治朗, 大修館書店『言語』 8月号(第38巻第8号) 97頁 2009年8月
  11. チャレンジコーナー, 鍋島 弘治朗, 大修館書店『言語』 9月号(第38巻第9号) 92~95頁 2009年9月
  12. チャレンジコーナー, 鍋島 弘治朗, 大修館書店『言語』 10月号(第38巻第10号) 88~91頁 2009年10月
  13. チャレンジコーナー, 鍋島 弘治朗, 大修館書店『言語』 11月号(第38巻第11号) 86~89頁 2009年11月
  14. チャレンジコーナー, 鍋島 弘治朗, 大修館書店『言語』 12月号(第38巻第12号) 116~119頁 2009年12月
  15. “A Cognitive Approach to Tough-Constructions”, 鍋島 弘治朗, 1993年3月
  16. 『比喩(メタファー)―身体性に基づいた認知言語学の立場から―』, 鍋島 弘治朗, 2007年3月