
第5 回FUSION サロンは、これまでのサロンとは違いテーマを決めての開催といたします。30 年以内に、70~80%の可能性で引きおこると言われている「南海トラフ地震」に対し、関西大学の我々はいかに生き延びるかをテーマとし、関連する「商学部発の研究・教育プロジェクトの紹介」や、参加いただく先生方か Read More …
関西大学リサーチ・アドミニストレーター
第5 回FUSION サロンは、これまでのサロンとは違いテーマを決めての開催といたします。30 年以内に、70~80%の可能性で引きおこると言われている「南海トラフ地震」に対し、関西大学の我々はいかに生き延びるかをテーマとし、関連する「商学部発の研究・教育プロジェクトの紹介」や、参加いただく先生方か Read More …
2021年8月4日(水)に、本学研究者、博士後期課程を対象とした「第4回FUSIONサロン@oVice」を開催しました。 詳細については、FUSIONのホームページにアップしていますので、是非ご覧ください。 第4回FUSIONサロン開催報告 詳細はこちら 関西大学異分野融合研究応援プログラムFUSI Read More …
異分野融合研究「FUSION(フュージョン)サロン」は関西大学の研究者同士が交流する場です。第1回を2019年6月から始め、これまで100名近くの先生方にご参加いただいてまいりました。学部を超えた研究・教育活動や新しいコミュニティも数多く生まれてきております。 このたび第4回FUSIONサロンでは、 Read More …
これまでURA主催で学内の研究者同士が交流する場として2019年度より異分野融合研究「FUSIONサロン」を3回開催してきました。 第4回FUSIONサロンを8月4日に予定していますが、開催にあたりこれまで先生方に掲載いただきましたプロフィールポスター(①私の研究はこんな感じです!②こ んなコラボで Read More …
2020年12月16日(水)に、千里山キャンパスにて、本学研究者を対象とした「第3回FUSIONサロン」を開催しました。 詳細については、FUSIONのホームページにアップしていますので、是非ご覧ください。 第3回FUSIONサロン開催報告 詳細はこちら 関西大学異分野融合研究応援プログラムFUSI Read More …
異分野融合研究「FUSION(フュージョン)サロン」は関西大学の研究者同士が交流する場です。本年6月に開催予定でしたが新型コロナ感染状況により、やむを得ず延期にいたしました。今回は昼の部、夜の部と2回実施いたします。夜の部のみオンライン(Zoom)も同時に実施することといたしました。 この”FUSI Read More …
RA協議会第6回年次大会(9月17日・18日)において、URAの丸野実歩(「インハウスWebデザイナーの有用性」)が個人発表賞を受賞しました。 参加者全員によるWeb投票にて決定されました。 URL:http://www.rman.jp/meetings2020/presentation.html Read More …
今や世界中に猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症の拡大は、世界で死亡者数27.9万人、感染者402.4万人、国内死亡者数624人(2020年5月10現在)という甚大な被害をもたらしています。 本学においても、総合大学としての強みを活かし、この最重要課題の解決に向けて、迅速に取組むことで、社会的 Read More …
関西大学 2016年度文部科学省私立大学研究ブランディング事業選定 「『人に届く』関大メディカルポリマーによる未来医療の創出」プロジェクトでは、今年度も以下のとおり、シンポジウムを開催いたします。みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げます。 (本シンポジウムは、第24回関西大学先端科学技術シンポジウ Read More …
2019年12月4日(水)に、関西大学イノベーション創生センターT−Spaceにて、本学研究者を対象とした「第2回FUSIONサロン」を開催し、40名を超える参加者を集め盛会のうちに終了しました。 詳細については、FUSIONのホームページにアップしていますので、是非ご覧ください。 第2回FUSIO Read More …