
堺市と関西大学との地域連携事業において発行しました『創造性と不調和:芸術・近代医学とユーモア』の改正版を発行しました。関西大学リポジトリで公開しています。
目次
- ユーモアの不調和理論と創造性
- コラム 「我関せず」の笑いと「我が事」の笑い:ベルグソンの考察に着想を得て
- 芸術・ユーモア・創造性
- 芸術・ズレ・無意識
- 心肺をめぐる笑い:デカルト『情念論』へと至る循環器の構造
- 自然に存在する『ズレ』:社会による許容・理解
- コラム 「ズレ」と現代フランス哲学における「差異」概念
編著 森田亜矢子(関西大学人間健康学部助教)
著者 但馬亨(四日市大学関孝和数学研究所研究員)
著者 渡邊太(鳥取短期大学国際交流文化学部准教授)