
関西大学
化学生命工学部 化学・物質工学科
准教授
E-mail: k-fuji@(送信時はメールアドレスの後ろに「kansai-u.ac.jp」をつけて下さい)
略歴
2012年 3月 | 名古屋大学 大学院工学研究科 化学・生物工学専攻 博士課程後期課程 修了 博士(工学) |
2012年 4月ー2013年 3月 | 名古屋大学 大学院工学研究科 化学・生物工学専攻 博士研究員 |
2013年 4月ー2014年 9月 | 立命館大学 薬学部 薬学科 助教 |
2014年10月ー2017年 3月 | 名古屋大学 大学院工学研究科 化学・生物工学専攻 助教 |
2017年4月ー2023年3月 | 名古屋大学 大学院工学研究科 応用物質化学専攻 助教 |
2023年4月ー現在 | 関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 准教授 |
競争的資金
2023年4月 ー 2027年3月 | (代表) 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 全原子分子動力学計算による高分子溶解メカニズムの解明 |
2023年4月 ー 2026年3月 | (代表)文部科学省 スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム 燃料電池触媒層の物質輸送機構解明に向けた、マルチスケール計算技術構築とその活用 |
2021年10月 ー 2027年3月 | (主たる共同研究者) 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST 力学的安定性と選択的分解性を兼備した循 環型高分子微粒子材料の創成 |
2020年4月 ー 2023年3月 | (代表) 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 非晶性高分子への溶剤の影響に関する分子論的解明 |
2020年12月ー2021年12月 | (代表) 日東学術振興財団 日東学術振興財団研究助成 長時間全原子分子動力学(AA-MD)計算による、自己修復性高分子の自己修 復能に関連する物理量の探索および、自己修復現象の分子論的解明 |
2020年12月ー2023年3月 | (研究担当者)文部科学省「富岳」成果創出加速プログラム 環境適合型機能性化学品 |
2021年4月 ー 2023年3月 | (分担)日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 単一ゲル微粒子の強靭化に基づくミクロ空間移動科学の構築 |
2020年4月 ー 2023年3月 | (分担)日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 強接着・高伸展性蛋白質のナノ力学特性の解明とメカノケミカル材料の創製 |
2020年4月 ー 2023年3月 | (分担)日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 分子ダイナミクス計測による架橋高分子材料の強靭化メカニズム解明 |
受賞歴
2017年10月 | 溶液化学研究会奨励賞(分子動力学計算によるミセル可溶化の功績について) |
2024年12月3日 | 分子シミュレーション学会学術賞(高分子材料系の大規模全原子分子動力学シミュレーションの実践的研究) |
委員会活動等
分子シミュレーション学会 学会誌「アンサンブル」編集委員
2020年10月 – 現在
溶液化学研究会若手の会 運営委員
2019年4月 – 現在
溶液化学研究会若手の会オンラインシンポジウム 実行委員
2020年8月 – 2020年10月
第33回分子シミュレーション討論会 実行委員
2018年12月 – 2019年12月
EMLG/JMLG annual meeting 2018 実行委員
2015年9月 – 2018年10月