ホリスティック教育心理学研究室

Holistic Life Education Lab.

担当

村上祐介 准教授
Yusuke Murakami (Associate Professor)


ラボ紹介

 

 学部生の頃,「教育系に進むべきか,臨床系に進むべきか…」とキャリアに悩む中で,『ホリスティック臨床教育学』という書籍に出逢いました。「教育」と「心理療法」と「スピリチュアリティ」を統合する学問の存在を知り,胸躍ったのを覚えています。

 私の根幹にあるリサーチクエスチョンは,こうした人間観や教育観に立脚しつつ,「人間の変容や成長を促進する有益な教育とは何か?」を,心理学の立場から明らかにすることだと考えています。最近は,以下のテーマに関心をもっています。

・スピリチュアリティ(超越的存在等とのつながりを感じながら,意味のある人生を過ごそうとする信念や欲求)

・姿勢教育とエンゲージメント

・教師の学び続ける態度

・コーリング(天職)

・孤独感,アロンリネス(ひとりの時間の不足を知覚することで生じるネガティブ感情)

主な講義

  • 「教育心理学」:乳幼児期〜青年期の発達理論,学習や記憶,動機づけのメカニズム,学級集団づくりや教育評価の方法への理解を深めます。教育課題に向き合い,子どもを支える教師に必要な技能や態度を,教育・学校心理学の観点から学修します。
  • 「スピリチュアリティと宗教性の心理学」:ヒトの進化の過程において宗教はどのような役割を果たしてきたのか,また,宗教的なものを信じたり感じたりする心の働きとはどのようなものか,といったテーマについて科学的な観点から学修します。

卒業論文のテーマ例

  • 「笑い」の学習が授業後の感情と対人的自己効力感に及ぼす影響 
  • 教師用RCRTによる保育者の自己理解に関する探索的研究 
  • 情動伝染と孤独感が犬の表情の読み取りに及ぼす影響 
  • エンパスが適応感ならびにストレス反応に及ぼす影響:心的外傷後成長との関連から 
  • 学生の食欲不振におけるアタッチメントと自己抑制の関連 
  • 他人が作る手料理への抵抗感に影響する諸要因の検討 
  • 自己表現と音楽聴取体験が精神的健康に及ぼす影響 
  • シャイネスと入学前後のSNS利用が適応感に及ぼす影響 
  • ダークトライアドと虚言行為後の身体洗浄欲求との関連 
  • 心の痛みを支えられると他者に優しくなれるか? 
  • キャリア選択の諸要因:優柔不断傾向,文化的自己観,転機に着目して 
  • 恋愛関係における嫉妬と報復が浮気傾向に及ぼす影響 etc…

修士論文

  • 呉 セイセン(Wu Jingxuan) (2025). アロンリネスと攻撃性の関連:I3モデルの観点から

博士論文

  • N/A

メンバー

Under Construction…_φ(・_・