2/19 修士論文発表会が開催された
「研究室活動」カテゴリーアーカイブ
2023年度卒論発表会・早期特研発表会行った
2023年度卒論発表会・早期特研発表会が行われた。4年生・3年生の皆さんお疲れ様でした。
関西大学先端機構シンポジウムのご案内
1/25 14:00~15:30 関西大学先端機構シンポジウムにて、次世代自動車のトライボトロ二クス研究グループのセッションを企画しております。
東京理科大学野口先生にご講演いただきます。ご興味ある方は是非ご参加いただければ幸いです。
https://www.kansai-u.ac.jp/ordist/sentansympo/program/index.html
講演時間 | 講演者(所属・役職) | 講演タイトル |
---|---|---|
14:00~15:00 | 〔招待講演〕 野口 昭治(東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 教授) | 転がり軸受の電食損傷と防止技術 |
15:00~15:10 | 〇戸根 勇也(大学院生)、谷 弘詞、川田 将平、呂 仁国、小金沢 新治 | 電食防止軸受の開発 |
15:10~15:20 | 〇寺井 駿矢(大学院生)、畑中 雅也(大学院生)、小金沢 新治、谷 弘詞、呂 仁国、川田 将平 | 自立型振動センサを利用した交通インフラの構造健全性診断システムの開発 |
15:20~15:30 | 〇今井 健人(大学院生)、呂 仁国、川田 将平、谷 弘詞、小金沢 新治 | 潤滑油のトライボ化学反応分解に及ぼ |
研究室合宿
機械設計研究室の合宿は4年ぶりに開催されました@六甲山荘。

早期特研配属
早期特研で3年生が研究室に配属されました。これからよろしくお願いします。
Rtec MFT-5000 多機能トライボメータが導入された
MFT-5000(Rtec Instruments)多機能トライボメータが導入された。

特別研究履修生配属されました
特別研究で4年生が研究室に配属されました。これからよろしくお願いします。
入学・おめでとうございます!
新M1の皆さん、入学おめでとうございます!これから2年間、研究成果を出せるように頑張ってください。
修了おめでとうございます!
大学院修了、おめでとうございます!

卒業おめでとうございます!

4年生各位、卒業おめでとうございます!