講義・研修

大学担当講義
  • 保健体育科教育法1
  • 保健体育科教育法4
  • スポーツ教育学
  • 基礎演習
  • 専門演習

大学院担当講義
  • Mスポーツ教育学研究
  • M人間健康演習(1)A
  • M人間健康演習(1)B
  • M人間健康演習(2)A
  • M人間健康演習(2)B
  • M健康マネジメント研究
  • D学社連携スポーツ教育論特殊講義
  • D人間健康特殊演習1〜6(スポーツ教育学)

公開研究会・教育研究集会(助言・協力)
  • 第42回山梨県私学教育研修会「学校体育の指導と保健体育教師の専門性」2021年8月 24日
  • 宮城教育大学附属小学校・公開研究会・運動遊び・跳び箱・タグラグビー(研究協力者) 2019年2月 1日
  • 第68次教育研究山形県集会 身体と教育 研究協力者 2018年11月 10日
  • みやぎ教育のつどい 体育分科会 共同研究者 2018年11月 3日
  • 宮城教育大学附属中学校 附属中学校・公開研究会・体育理論(研究協力者)   2018年11月 2日
  • 宮城県仙台市立仙台高等学校 研究授業協力教員   2018年10月 23日
  • 宮城教育大学附属小学校 附属小学校・体育科全校授業研究会・マット運動(助言者) 2018年5月 22日
  • 第67次教育研究山形県集会 身体と教育 研究協力者 2017年11月 11日
  • みやぎ教育のつどい 体育分科会 共同研究者 2017年11月 4日
  • 宮城教育大学附属小学校  スポーツクラブの名前を考えて見よう 2017年10月 25日
  • 宮城教育大学附属中学校・公開研究会・バスケットボール(研究協力者) 2017年11月 21日
  • みやぎ教育のつどい 体育分科会 共同研究者 2016年11月 6日
  • 宮城教育大学附属中学校・公開研究会・バレーボール・フラッグフットボール(研究協力者) 2016年10月 28日
  • 宮城県仙台市立仙台高等学校 研究授業協力教員 2016年10月 18日
  • 宮城教育大学附属小学校・体育科全校授業研究会 2015年11月 26日
  • 宮城教育大学附属附属中学校・公開研究会・バレーボール(研究協力者) 2015年11月 6日
  • 宮城教育大学附属附属小学校・公開研究会・跳び箱運動(運動遊び)・バスケットボール・フラッグフットボール(研究協力者) 2015年6月 5日
  • 宮城教育大学附属附属小学校・公開研究会・シュートボール・ハンドボール・バレーボール(研究協力者) 2015年2月 6日
  • みやぎ教育のつどい 体育分科会 共同研究者 2014年11月 9日
  • 宮城県仙台市立仙台高等学校 研究授業協力教員2014年10月 21日
  • 平成25年度青森県高等学校教育研究会保健体育部会研究大会「部活動指導の教育学~体罰のない教育をめざして~」2013年8月 19日
  • 宮城教育大学附属附属中学校・公開研究会・保健(研究協力者) 2013年5月 24日
  • 宮城県仙台市立仙台高等学校 研究授業協力教員 2012年10月 23日
  • 宮城教育大学附属附属小学校・公開研究会・体育(研究協力者) 2012年6月 8日

教師・指導者の研修
  • 学校体育研究同志会山梨支部例会 子どもたち主体の運動会 2023年9月16日
  • 日本部活動指導研究協会・研修①「運動部の地域移行の歴史と課題」2023年3月19日(Zoom)
  • 日本部活動指導研究協会・研修②「地域につながる部活動実践の展望」2023年3月19日(Zoom)
  • 全日本教職員組合・公開シンポジウム 部活動改革の方向を考える~子どもたちの自主・自立の場として~2023年2月12日
  • 学校体育研究同志会大阪支部学習会 運動会の見方・考え方 2023年2月11日
  • 春日井市体育研究会講演 体育のアクティブラーニングー課題の可視化と解決の方法ー2023年2月10日
  • 第39回日本中学校体育連盟研究大会福岡大会 シンポジウム 2023年1月28日
  • 学校体育研究同志会愛知支部例会 体育授業、教科外体育、運動部活動をつなぐ原理 2023年1月19日
  • 学校体育研究同志会埼玉支部例会 部活動は何のためにあるのか? 2023年11月5日
  • 浜松西高等学校・中等部「部活動における主体的活動の見方・考え方ー子どもの権利の保障と行使ー」2022年10月14日
  • 武蔵越生高等学校「部活動で「生きる力」を育むには」2022年4月6日
  • 語ろう、子どもと教育~参加と共同の学校づくり・教育課程づくり交流集会・第4分科会(部活動を考える)「今、部活動で何が起こっているのか?」 2022年2月27日
  • 東北学院中学校・高等学校「主体的な『学び』と課題の『可視化』」2021年12月10日
  • 私学労務研究会「部活指導に関わる学校の守備範囲ー入試、働き方、部活動の三位一体改革ー」2021年11月11日
  • 関西大学東京センター「入試でブカツを語るには」2021年10月30日
  • 長野市教育センター「生徒が生きる部活動ー自主的に考える素地をつくるー」2021年9月2日
  • 生徒が自分たちでつくる部活動(学校体育研究同志会・山口支部講演)2021年6月 5日
  • 運動会は何のためにあるのか?(学校体育研究同志会大阪支部大会講演)2020年11月 21日
  • 私学労務研究会「部活指導に関わる学校の守備範囲」2020年10月 26日~2020年10月 29日
  • 長野市教育センター「生徒が生きる部活動ー自主的に考える素地をつくるー」2020年 9月1日
  • 山梨英和中学校・高等学校「アクティブラーニングとしての部活動の実践方法」2020年8月21日
  • 運動部活動の「これまで」と「これから」(学校体育研究同志会和歌山支部)2019年 10月14日
  • 教科と教科外体育で民主的な子どもを育てる(学校体育研究同志会大阪支部)2019年 9月7日
  • 長野市教育センター「生徒が生きる部活動ー今後の部活動指導のあり方ー」2019年 07月18日
  • 部活動のこれからを考えるー部活動の歴史と課題ー(東京大学教育学部附属中等教育学校)2019年 06月20日
  • 生徒が自分たちで強くなる部活動(宮城県教職員組合 専門部GO!DO!教研) 2019年2月 2日
  • 生徒が自分たちでつくる行事・部活動(宮城県高等学校特別活動教育研究会第5地区研究会) 2019年1月 24日
  • 長野市教育センター「生徒が生きる部活動ー今後の部活指導の在り方ー」  2018年11月 15日
  • 運動部活動の教育学(免許状更新講習)2018年9月 8日
  • 生徒の主体性を伸ばす部活動の指導(仙台市教育委員会 運動部活動指導者ガイダンス・研修会) 2018年4月 26日
  • 中学校・高校での部活動問題を考える(大阪高校生活指導研究協議会・新新新・学校保護者関係研究会) 2018年1月 7日
  • より強く、より面白く、より主体的な部活動講座(学校体育研究同志会・第155回全国研究大会) 2017年12月 28日
  • 活動指導体制の見直しと地域人材の活用について(塩竃市教育委員会・講話・ワークショップ) 2017年9月 20日
  • 文化の学びを生きる力に見据えた 教科と教科外活動をつなぐ体育実践(学校体育研究同志会・愛知支部) 2017年9月 2日
  • 運動部活動の教育学(免許状更新講習)2017年9月 16日
  • 長野市教育センター「魅力ある部活動ー今後の部活動の在り方ー」 2017年8月 24日
  • 「ブラック部活」の処方箋ー脱「強制」の語り方ー(大阪高校生活指導研究協議会) 2017年7月 8日
  • 宮城県高等学校・障害児学校教職員組合「教育講座」第2分科会「これからの高校教育を考える」 2017年2月 19日
  • 草加市教育研究会 教育講演会「学校体育で主体的な活動を導く視点ー体育授業、体育行事、運動部活動で生じる課題と子どもによる解決ー」2016年12月 26日
  • 第10回 香川県中学校体育連盟研究大会/特別講演「生徒が自分たちで強くなる部活動指導ー教師の専門性と部活動の関係ー」2016年12月 4日
  • 宮城県スポーツ指導者研修会(宮城県高等学校学校運動部活動指導者研修協議会兼研究大会)スポーツ指導で体罰が発生する理由と今後の対策ー運動部活動の教育論の観点からー2016年11月25日
  • 鹿児島大学教育学部地域社会教育専修主催「生徒が自分たちで強くなる部活動指導」2016年10月 29日
  • 運動部活動の教育学(免許状更新講習)2016年9月 17日
  • 長野市教育センター「魅力ある課外活動をめざしてー担当者・顧問の在り方ー」  2016年9月 5日
  • 運動部活動の教育学(免許状更新講習)2015年9月 26日
  • 「わかる・できる・おもしろい」球技教材の指導方法について(多賀城市教育研究会・講師) 2015年6月 24日
  • 宮城県体育協会講演 スポーツ指導者研修会「スポーツ指導で体罰が発生する理由と今後の対策ー運動部活動の教育論の観点からー」2015年6月 21日
  • 秋田県体育協会 スポーツ指導者研修会「スポーツ指導で体罰が発生する理由と今後の対策ー運動部活動の教育論の観点からー」2015年5月 17日
  • 塩竃市教育委員会・学校と地域で連携して運動部活動を実施するうえでの課題(地域連携中学校運動部活動運営研修会)2015年3月 17日
  • 運動部活動の教育学(免許状更新講習)2014年9月 13日
  • 学校体育研究同志会 みやぎ大会 特別講座 どうする 部活動問題 2014年8月2日 
  • 部活動はどうあるべきか ~教師の労働・専門性と部活動指導の関係~(宮城県教職員組合 専門部GO!DO!教研) 2014年1月 25日
  • 学校教育における運動部活動指導の在り方~体罰のない教育をめざして~(大崎地区高等学校生徒指導研究会) 2013年11月 25日
  • みやぎ教育文化研究センター主催 『部活』を語ろう、考えよう! 2013年7月13日   
  • 運動部活動の教育学(免許状更新講習)2013年7月 7日
  • みんながうまくなるフラッグフットボールの指導法について(宮城県多賀城市教育委員会 多賀城市教育研究会) 2012年11月 22日
  • 体育における教育課程編成の原理(免許状更新講習)2012年7月 7日
  • 第5回ながくて大会推進講座 学校体育でつけたい学力と自治力ー教科と教科外を通した「合意形成」の質的な発展ー(2012ながくて大会実行委員会編『OUR STRATEGY Ⅳ 文化の学びを生きる力につなげる体育実践の創造』95-112頁) 2012年4月21日
  • 大垣市スポーツ少年団主催・指導者研修会・講師 2010年9月11日
  • 岐阜県・養老町・日本体育協会スポーツリーダー養成講習会講師 2009年2月13日
  • 「学校部活動と地域スポーツクラブの連携に関する講習会」(岐阜県下呂市教育委員会 下呂市総合型地域スポーツクラブ連絡会主催) 2008年12月 18日
  • 大垣市・岐阜経済大学共催 コミュニティーカレッジ講師 2008年6月7日、14日.

子どもの研修・授業
  • 滋賀県長浜北中学校「クラブビルディングキャンプ」2023年2月19日
  • 山梨英和中学校・高等学校「クラブビルディングキャンプ」2022年8月22日
  • 山梨英和中学校・高等学校「クラブビルディング(探究クラブ)」の研修(全6回・Zoom)2021年4月24日〜12月11日
  • 交野高等学校「クラブビルディング(探究クラブ)」の研修(全6回・Zoom)2021年6月9日〜12月1日
  • 長野日本大学高等学校「クラブビルディング(探究クラブ)」の研修(全6回・Zoom)2021年6月14日〜2022年1月17日
  • 山梨英和中学校・高等学校 山梨英和中学校・高等学校の剣道部をみんなでつくろう(運動部活動・剣道部の話し合いのコーディネート) 2020年8月21日
  • 山梨英和中学校・高等学校 ポートフォリオによる自己評価(運動部活動・剣道部の話し合いのコーディネート) 2020年2月24日
  • 山梨英和中学校・高等学校・出前授業・山梨英和中学校・高等学校剣道部の「これまで」と「これから」 2019年6月21日
  • 塩竈市立第三中学校・講話・ワークショップ・みんなでつくる部活動 2019年3月16日
  • 仙台第三高等学校・講話・ワークショップ・PLAYERS FIRSTの部活動をつくろう! 2018年12月25日
  • 塩竈第二中学校 みんなでつくる部活動 2018年12月 18日
  • 向山高校 総合学習の受け入れ  2018年12月 17日
  • 塩竈第一中学校 みんなでつくる部活動 2018年11月 26日
  • 岩切小学校・大学講義の公開 2018年11月 13日
  • 塩竈市玉川中学校 運動部活動における活動日程と活動目標の設定 2018年11月 7日
  • 入門講座 部活動(学校体育研究同志会・第156回全国研究大会)   2018年8月 4日~2018年8月 6日
  • 山梨英和中学校・高等学校 部活動の係・役割分担を決めよう(運動部活動・剣道部の話し合いのコーディネート) 2018年7月 28日
  • 山梨英和中学校・高等学校・出前授業・トレーニング計画を立てよう(2018.7.28).
  • 山梨英和中学校・高等学校 自分たちで運動部活動を運営する理由(運動部活動・剣道部の話し合いのコーディネート) 2018年7月 21日
  • 塩竈市立玉川中学校「みんなでつくる運動部活動」(講話・ワークショップ)  2018年4月 27日
  • 岩切小学校・研究室訪問の受け入れ・ワークショップ・スポーツクラブの名前を考えて見よう 2017年11月 21日
  • 山梨英和中学校・高等学校 運動部活動における自治を考えよう(運動部活動・剣道部の話し合いのコーディネート) 2017年2月 1日
  • 山梨英和中学校・高等学校 運動部活動に込める願いは何か?(運動部活動・剣道部の話し合いのコーディネート) 2017年1月 26日
  • 宮城教育大学附属中学校 スポーツクラブを教える体育授業  2016年11月 8日
  • 岐阜経済大学・海津明誠高等学校・高大連携講座「学び塾」講師 2008年10月22日.
  • 岐阜経済大学地域連絡推進センター主催・大垣市教育委員会後援・夏休みチャレンジ教室(フライングディスク)講師 2008年8月2日.
  • 岐阜県大垣市小野小学校 フライングディスク 2008年5月17日.
  • 岐阜県大垣市一之瀬小学校 フライングディスク 2007年10月14日.

大学における部活動の研修・講義
  • 桃山学院教育大学「部活動論」[全2回担当](2023年10月〜1月)
  • 桃山学院教育大学「クラブビルダー養成講座」(2023年3月1日)
  • 桃山学院教育大学「部活動論」[全4回担当](2022年10月〜1月)
  • 大阪体育大学・グッドコーチ養成セミナー「クラブと部活をつなぐ指導ー大阪体育大学の学生に期待したいことー」(2022年6月27日)
  • 研修・兵庫教育大学・リーダーズセミナー「部活動の『これまで』と『これから』」(2022年3月11日)
  • 研修・宮城教育大学・教養講座「部活動の現状と課題ー教員になるうえで知っておきたいことー」(2022年2月9日)
  • 研修・関西大学体育会・KAISERS研修「大学スポーツの意義と4年間の過ごし方ーブカツは将来に役立つのか!?」(2021年6月2日)
  • 講義・宮城教育大学「運動部活動の教育学」2017年4月〜2019年3月


自治体・教育委員会等への助言
  • 高知県土佐町教育シンポジウム 学校部活動の地域移行と公教育の民営化 2023年1月7日 
  • 北海道教育委員会 部活動指導力等向上研修  生徒の自治を引き出す部活動指導ークラブビルディング研修ー 2023年1月26日(Zoom)
  • 地方議員のためのシンポジウム「学校部活動の地域移行 多くの自治体が戸惑う理由」2022年10月20日(Zoom)
  • 尾道市議会スポーツ力活用推進議員連盟「これからの部活動を考えるための論点と対策」2022年9月 30日
  • 東京都教育委員会・部活動指導員研修「生徒主体の部活動に向けた指導者の役割」(動画提供)2021年10月 27日~2021年10月 28日
  • 兵庫県教育委員会「学校体育と保健体育教師の専門性」(兵庫県県立学校体育主任会)2021年5月 14日
  • 高知県教育委員会・運動部活動課題研修会(動画提供)2020年12月
  • 堺市体力向上推進会議・助言者 2019年4月〜
  • 県立学校児童生徒の重大事案に関する調査委員会・委員(岩手県教育委員会) 2018年1月 6日〜2020年7月22日
  • 岩手県教育委員会「外部指導者・部活動指導員を活用した運動部活動実践に向けて」運動部活動検討会議 講師 2018年2月 16日
  • 地域と連携した中学校運動部活動連携事業について(宮城県教育委員会・運動部活動等推進委員会・助言者) 2017年7月 19日~2019年3月 31日
  • 滋賀県教育委員会・運動部活動スキルアップ事業・第2回運動部活動指導者体罰防止研修会 2017年1月 19日
  • 部活動等推進会議(塩竈市学校現場における業務改善加速事業)助言者 2017年7月 19日~2019年3月 31日
  • 仙台市スポーツ推進審議会委員 2016年11月18日 ~2019年3月 31日
  • 宮城県教育委員会・運動部活動等推進委員会・助言者  2014年12月 9日
  • 神奈川県教育委員会部活動活性化推進協議会アドバイザー 2011年11月 25日~2014年7月 24日

その他・異業種研修・企業研修・クラブビルディングなど
  • 「クラブビルディングー部活のように組織を強くする」2022年3月23日(堺市産業振興センター・延期)
  • (株)三和紙工業 2021年10月〜11月
  • (株)ショウワ 2021年8月〜10月
  • はりま産学交流会「ブカツから企業へークラブビルディングー」2021年8月 20日
  • 第2回次世代経営者塾「クラブ・ビルディングについて」2021年7月 7日