埜口さん(M2)と有地君(M1)が第24回関西大学先端科学技術シンポジウム(関西大学) でポスターを出展しました。
関西大学 大阪医科大学 大阪薬科大学 三大学医工薬連環科学教育研究機構
「 血管内膜様組織の再生を促進するリガンドペプチド固定化ePTFEパッチ 」
有地祐貴
「人に届く」関大メディカルポリマーによる未来医療の創出
「 コラーゲン骨格構造部のモデルによる生体非認識生体分子の設計 」
埜口友里

同学科の中野博貴 氏(M1)と岩﨑泰彦 先生らとの共同研究がACS Appl. Bio Mater.誌に受理されました。おめでとうございます&ありがとうございます。
Hiroki Nakano, Yuri Noguchi, Sachiro Kakinoki, Mai Yamakawa, Issey Osaka, Yasuhiko Iwasaki
Highly durable lubricity of photo-cross-linked zwitterionic polymer brushes supported by poly (ether ether ketone) substrate
ACS Appl. Bio Mater. In press (2020).
日本人工臓器学会の学会誌「人工臓器」48巻3号の特集「人工臓器開発に貢献するバイオマテリアル」に、機能性ペプチドによる医療機器表面の機能化に関する解説が掲載されました。
柿木佐知朗, 山岡哲二:機能性ペプチド表面, 人工臓器, 48(3), 214-218 (2019年12月20日)
有地君(M1)が第57回日本人工臓器学会大会(大阪国際会議場;Nov. 15, 2019) で以下の演題のポスター発表をしました。
PJ09-8:「インテグリンリガンドの 直接かつ安定な固定化による ePTFE表面の生理的機能化」
柿木グループのホームページを公開しました。