論文が受理されました。(July 20, 2022)

埜口さん(2019年度院卒)が作製したオリゴプロリン表面のin vitro動的環境下における血液適合性をDr. Aldona Myzkら(主に)が評価してくれた研究に関する論文が、Biomaterials Science誌 (RSC)に受理されました。
この研究は、Institute of Metallurgy and Materials Science, Polish Academy of Sciences (Poland)のDr. Aldona Myzk, Dr. Gabriela Imbir, Dr. Major Roman, Dr. Justyna Wiecek, Dr. Przemyslaw Kurtyka, Dr. Klaudia Trembecka-Wojciga、Jagiellonian University Medical College (Poland)の Dr. Marek Sanak, Dr. Hanna Plutecka、本学の岩﨑泰彦 先生、上田正人 先生らとの共同研究です。

Aldona Mzyk, Gabriela Imbir, Yuri Noguchi, Marek Sanak, Roman Major, Justyna Wiecek, Przemyslaw Kurtyka, Hanna Plutecka, Klaudia Trembecka-Wójciga, Yasuhiko Iwasaki, Masato Ueda, Sachiro Kakinoki
Dynamic in vitro hemocompatibility of oligoproline self-assembled monolayer surfaces
Biomaterials Science (2022) Advance Article.
https://doi.org/10.1039/D2BM00885H

論文が受理されました。(May 12, 2022)

西岡君(2018年度院卒)と有地君(2020年度院卒)が頑張ってくれた研究が Colloids and Surfaces B: Biointerfaces誌(Elsevier)に受理されました。本研究は、国立循環器病研究センター研究所生体医工学部の山岡哲二 先生との共同研究です。

Sachiro Kakinoki, Satoru Nishioka, Yuki Arichi, Tetsuji Yamaoka
Stable and direct coating of fibronectin-derived Leu-Asp-Val peptide on ePTFE using one-pot tyrosine oxidation for endothelial cell adhesion
Colloids Surf. B, 216(2022)112576.

日本バイオマテリアル学会関西ブロック 第16回若手研究発表会[大阪]で発表しました。(Dec. 4, 2021)

日本バイオマテリアル学会関西ブロック 第16回若手研究発表会[大阪]で、杉山さん(M2)が研究成果を発表しました。

B-5
杉⼭みのり、吉富彩雪 、花⽊空智 、柿⽊佐知朗
チラミン–コンドロイチン硫酸複合体の合成と生体金属材料への固定化