今年は沢山の短冊が集まりました。去年よりも大きな笹を準備した甲斐がありました。
3回生の学生さんらも協力してくれました。ありがとうございました。願いが叶うことを祈っています。

今年は沢山の短冊が集まりました。去年よりも大きな笹を準備した甲斐がありました。
3回生の学生さんらも協力してくれました。ありがとうございました。願いが叶うことを祈っています。
Clemson大学からの留学生、Sophie Bassettさんが7月22日までの約2カ月間、研究室に滞在して実験します。
卒業式と修了式が挙行されました。
皆さんおめでとうございます。
大学院生
杉山 みのり
原田 康平
学部生
池田 真結子
井上 真帆
久住 香奈
西川 大虎
花木 空智
廣原 滉大
松下 夕真
新山 大輔
医工学材料研究室(柿木研究室)が発足しました。
引き続き、工学的なアプローチで医療に貢献できる材料や技術についての研究に取り組みます。
ロゴとゆるキャラの説明は、「研究室紹介」に記載しています。
M2生(有地君・奥畠君・厨子君・八木君)と4回生(飯干君・岩城君・太田君・新山君・内木君・吉富さん・二渡さん)が、学内で開催された修論もしくは卒論の最終発表会で発表しました。卒論発表会は、中間発表会と同じく、知能分子学研究室(葛谷先生)、無機材料化学研究室(内山先生)、生体物質化学研究室(平野先生)との共同開催でした。
新たに配属された3回生とラボのメンバーが顔合わせをしました。
【Newcomers】
井上真帆さん、久住香奈さん、西川大虎さん、花木空智さん、廣原滉大さん、松下夕真さん、池田真結子さん
4回生(飯干君・岩城君・太田君・新山君・内木君・吉富さん・二渡さん)が、学内の中間発表会で発表しました。本年度は、知能分子学研究室(葛谷先生)、無機材料化学研究室(内山先生)、生体物質化学研究室の3研究室での共同開催でした。一層、卒業研究に邁進してくれることと思います。
4回生(石田さん、杉山さん、橋本君、原田君、福島さん)が卒業論文発表会で1年間の研究成果を発表しました。
[院生(埜口さん)は修士論文発表会(Feb. 15, 2020)で大学院での研究成果を発表しました。]
皆さん、ご苦労さまでした。