医工研セミナー(4)[先端機構N部門外国語による特別講演会] + 学術交流 (May 24, 2024)

医工研セミナー(4)[先端機構N部門外国語による特別講演会]でProf. Marta Cerruti (Materials Engineering, McGill University / President of Canadian Biomaterials Society)に『Biointerfaces: at the crossroad between
materials science, biology and medicine』という題目で御講演頂きました。細胞や生体と材料の界面で起こる現象の解析や制御の重要性とProf. Cerrutiの研究をご紹介頂きました。とても勉強になりました。ありがとうございました。ご参加下さった先生方、学生さん達もありがとうございました。

医工研のメンバーと学術交流もできました。WBC2024でポスター発表する学生さんらの練習会にも付き合って頂き、本番さながらの英語でのやり取りを学会前に経験できました。

医工研セミナー(3)(Apr. 19, 2024)

医工研セミナー(3)で足立哲也 先生(京都府立医科大学 大学院医学研究科 歯科口腔科学 講師)に、『バイオマテリアルを活用した歯科医療』という題目で御講演頂きました。歯科医療の現場で使われている生体材料全般の概要と、ラマン分光を用いた歯科診断技術や骨伝導性と抗菌性を兼備した窒化ケイ素セラミックスなど多岐にわたるご研究の成果をお話し頂きました。大変勉強になりました。ありがとうございました。ご参加下さった先生方、学生さん達もありがとうございました。

4回生特別研究最終発表会 (Feb. 16, 2024)

2023年度は、イオニクス材料研究室(荒地先生)、環境材料研究室(上田先生)、材料組織制御学研究室(森重先生)、極限環境化学研究室(山縣先生)と一緒のグループ(A班)で特別研究の最終発表会を実施しました。
4回生の皆さん、ご苦労様でした。

[後列] 川口さん、道古さん、胡さん 
[前列] 大窪さん、高橋さん、北田さん、横井さん