菅原慶乃 SUGAWARA, Yoshino. Ph. D.
【学位】博士(言語文化学、大阪大学、2003)、博士(文化交渉学、関西大学、2020)
【所属】 関西大学文学部総合人文学科映像文化専修 教授
【担当授業科目】 比較映像文化論 ジェンダーで学ぶ総合人文学 など
【主な著書】 こちらのページへ
【職歴】
2005-現在 関西大学文学部(2005専任講師、2007准教授、2014教授)
2000-2001 北京日本学研究センター日本側教務助手
【非常勤講師歴】
2021 立命館大学文学研究科非常勤講師(「現代中国言語文化特殊問題Ⅰ」担当)
2018 大阪市立大学文学部非常勤講師(「中国語中国文学特講1」担当)
2017 中国・北京理工大学(外語学院日文系講座「日中映画とジェンダー」担当)
2003-2005 大阪大学・同志社大学・近畿大学非常勤講師(中国語)
【学歴】
1998-2003 大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程
1998-2000 北京電影学院文学系(高級進修生)
1996-1998 大阪大学大学院言語文化研究科博士前期課程
1992-1996 立命館大学国際関係学部(西川長夫ゼミ第5期生)
【研究業績】
researchmap https://researchmap.jp/y_sugawara
ORCID https://orcid.org/0000-0003-2122-4938
科研データベース https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000030411490/
【受賞歴】
第8回太田勝洪記念中国学術研究賞
【資格】
デジタルアーキビスト(2022年9月、NPO法人日本デジタルアーキビスト資格認定機構)
【所属学会】
日本現代中国学会・日本中国学会・日本映像学会・日本台湾学会・SCMS 他
【主な社会活動】
日本現代中国学会 理事長(2024.05-現在)
一般社団法人中国研究所『中国研究月報』編集委員(2022−現在)
Editorial Board Member, Journal of Chinese Film Studies (De Gruyter).(2021-present)
認定NPO法人コクレオの森会員