論文「1926:中国电影在日本的第一年」
拙稿「1926:中国电影在日本的第一年」が『当代电影』2023年第8期に掲載されました。概要は出版社サイトで公開されています。 https://mp.weixin.qq.com/s/G1nL0pTzfzvxiMJi7oL… 続きを読む »
拙稿「1926:中国电影在日本的第一年」が『当代电影』2023年第8期に掲載されました。概要は出版社サイトで公開されています。 https://mp.weixin.qq.com/s/G1nL0pTzfzvxiMJi7oL… 続きを読む »
中国ジェンダー研究会が編集した『中国の娯楽とジェンダー——女が変える/女が変わる』(勉誠出版、2022年3月)について、邵迎建氏(東洋文庫)による書評が「中国女性史研究」第32号(2023年2月発行)に掲載されました。 … 続きを読む »
中国ジェンダー研究会が編集した『中国の娯楽とジェンダー——女が変える/女が変わる』(勉誠出版、2022年3月)について、神谷まり子氏(日本大学)による書評が『中国研究月報』第905号(2023年7月)に掲載されました。 … 続きを読む »
中国ジェンダー研究会が編集した『中国の娯楽とジェンダー——女が変える/女が変わる』(勉誠出版、2022年3月)について、岩間一弘氏(慶應義塾大学)による書評が『現代中国研究』第50号(2023年3月)に掲載されました。 … 続きを読む »
標記の研究集会が2023年6月3日(土)に関西大学100周年記念会館で開催されます。 詳細は日本現代中国学会サイトをの以下のページをご参照ください。 http://www.genchugakkai.com/chiiki.… 続きを読む »
大学院生の受け入れ方針 わたしは学部では地域や時代にかかわらず幅広く映像研究について講じていますが、大学院の場合は基本的にわたしの専門と合致する方を受け入れる方針です。わたしの研究状況についてはこちらをご参照ください。… 続きを読む »