技術者になるということ
よく学生は授業料を払って教えてもらう立場だが,就職すれば給料をもらって仕事をする立場になる,と言います.理系学部の学生にとっての就職は,この変化に加えて,もう一つ大きな立場の変化を伴います.それは,安全を保証してもらうユーザーの立場から,安全を保証する技術者の立場への変化です. 生鮮食料品や服などで …
よく学生は授業料を払って教えてもらう立場だが,就職すれば給料をもらって仕事をする立場になる,と言います.理系学部の学生にとっての就職は,この変化に加えて,もう一つ大きな立場の変化を伴います.それは,安全を保証してもらうユーザーの立場から,安全を保証する技術者の立場への変化です. 生鮮食料品や服などで …
主題がはっきりしていて分かり易い論文の緒言(introduction)には、次の4つが書かれています。 どんな分野の研究なのか これまでにどのような研究がなされてきたのか 何がまだできないのか(わかっていないのか) それをどのようなアプローチで実現するのか(解明するのか) たとえば、固体連続併行複発 …
2023年3月16日(木)にM2の赤川夏月さんと川嶋ふみ枝さんが発表しました。 ・Lactiplantibacillus plantarum NBRC 15891由来メンブランベシクルの抗炎症作用川嶋ふみ枝、共田怜央、雑賀あずさ、石田渓、細見亮太、國澤純、片倉啓雄、山崎思乃(2A05-03 …
2023年2月16日(木)に開催された修士論文発表会で、M2の10名が2年間の研究成果を発表しました。久しぶりの対面発表でしたが、自信をもって発表する姿に成長を感じました。
M2の赤川夏月さん、神原大樹さん、刑部真以さんが日本乳酸菌学会2022 年度秋期セミナーでポスター発表をしました。久しぶりの対面発表で、非常に有益な情報交換の場となりました。 ・神原大樹、山崎思乃、片倉啓雄、L. plantarumの好気流加培養における網羅的遺伝子発現解析 ・刑部真以、片倉啓雄、山 …
M2の鄭さんが「マンナンが乳酸菌の食物繊維への接着に及ぼす影響」について、和田さんが「Weizmannia coagulans SANK70258由来メンブランベシクルの機能解析」について、第74回日本生物工学会大会で発表しました。 ・鄭 清,赤川 夏月,清水 咲弥,山崎 思乃,片倉 啓雄,マンナン …