メンバー 

ゼミ22生(27期生)-2026年3月卒業予定

敦見 結七犬塚 瑛美莉麻植 翔太丘 尊伍
坂井 士恩澤田 侑希音柴田 りお菅原 恭太
高橋 萌子高畑 佳凜谷川 銀河田村 佑月
對川 愛香中西 慎西川 千結堀口 昇平
前田 彩夏三村 悠一郎山田 紳介山本 澪

ゼミ21生(第26期生)-2025年3月卒業予定

赤井 風花上田 斉毅大西 康太大呂 尚太郎
片岡 宗太郎亀井 梨央川口 莉穂川原 愛華
菊池 舞岐部 大凱桑野 雄太芝西 遼太朗
住本 悠高中野 弘一畑 桜子花田 歩未
日比野 香月松内 里奈山崎 晴也

19生と20生は、森田が学術研究員(2022年10月~2023年9月)であったため募集していません。

ゼミ18生(第25期生)-2022年3月卒業

梅谷 あやの   コロナ後の世界のテレワーク
加藤 樹里    ファストファッションからエシカルファッションへ
金森 早香    日本の社会人の健康度を上げる
上田 真緒    自分らしい暮らしのための地方移住
北村 奈津子   プロ野球と新しいメディア
木下 蓮     日本人の酒離れ、飲酒文化を繋ぐには
坂本 有沙    YouTuber という職業 ―「好きなことで、生きていく」ことの難しさー
髙木 彩瑛    アパレル業界における新しい販売方法
富田 悠介    買い物弱者の支援策の運用について
中沢 百香    日本の動物愛護と向き合う 〜未来の命を救い、殺処分ゼロにむけ〜
成瀬 慎一郎   エナジードリンクとの上手な付き合い方
西垣 恵美    マッチングアプリを利用した出会いのオンライン化
西元 佑紀    日本の大麻の現状と将来性
畑中 龍之介   新卒一括採用は今の日本にとって古いのか
増井 彩乃    新しい結婚のかたち
和田 真白    日本における食品ロスの現状と方策

ゼミ17生(第24期生)-2021年3月卒業

伊丹 光輝 人生を支える自尊感情を高めるために~中学校における教師による支援~
岡田 心  笑いのパワー
片岡 未侑 ファンタジーの必要性
北代 隆也 Jリーガーは夢の職業か
武田 奈々 いじめから見る学級のあり方
田中 詩葉 USJのV字回復からみるマーケティング
田村 亜未 終わらない承認欲求 〜SNSの視点から読み解く〜
中島 蒼唯 あなたもファッションリーダー ―「創られるファッション」から「創るファッション」へ
長副 優衣 時代を映す広告―仕事と女性に着目して―
根岸 謙  新規離職者を抑止するための職場〜失われた対話を取り戻す〜
福本 真柚 子育て世代の苦悩と重圧 ―現代日本の出生率低下の原因と対策を考える―
星山 知里 ルッキズムと苦しむ女性たち ―見て見ぬふりを続けられる差別―
増山 瑞紀 人類の進化と一夫多妻制 -一夫多妻制は女性の地位向上をもたらしたのか-
松田 美憂 大阪ミナミのインバウンド
森本 和  仕事“と”共に生きる術
安政 顯哲 日本でHIPHOP音楽は浸透するのか
山本 壱成 関西大学体育会サッカー部におけるリーダーの多様性 〜リーダーのフォロワー評価からみて〜
付 晶瑩  外国人留学生の採用における理想と現実の乖離

ゼミ16生(第23期生)-2020年3月卒業

石角 優奈「共働き世帯の家事分担」
岡本 悠「大学生の食生活と健康意識-大学生の健康意識向上を目指して-」
金崎 佑香「ふるさと納税と地方創生を考える~返礼品と香川県の現状をふまえて~」
川津 祐哉「時代の変革から未来の決済を考える―貨幣の歴史、ブロックチェーンをふまえて―」
銭本 泰士「日本のeスポーツの発展」
田井 梨々子「WWOOF JAPANのこれからを考える」
谷 明希香「キャラクタービジネス」
徳永 梨花子「ブランディング広告の力〜ルミネから学ぶファン構築〜」
長瀬 佳那子「ポイントサービスと消費者行動」
西川 一弥「スポーツと健康」
西山 裕己「テレビが果たす役割とは」
野村萌々果 「動物保護を考える~ペット殺処分ゼロに向けて~」
秦 有梨樺「異世代シェアハウスの可能性」
藤原 桃花「聴覚障害者支援の現状と課題」
堀井 光樹「転職の社会的な意味と今後の展望」
増田 文弥「トレーニングにおける筋力向上の検証」
山本 紗織「就学前英語教育に価値はあるのか」
吉峯 健「SNS時代における写真の観光への影響と有用性」

ゼミ15生(第22期生)-2019年3月卒業

内田 楓 「仮想通貨の考察と展望」
大野 怜香 「マーケティングによるライフスタイルの構築―チョコレートを通して―」
岡田 眞李奈「自作漫画をより多く売るための試行錯誤~SNS時代だからできること~」
古木 千尋「なぜ日本人はiPhoneを選ぶのか-各国のスマートフォン市場と比較して-」
鈴木 祐香「インスタ映えは終わる?」
田村 匠「契約社員の人事管理のあり方に関する一考察」
徳原 あかり「ドラマから見る働く女性の描かれ方」
中安 達也「スポーツ選手が活躍するには」
林原 美緒「AIと活きる」
原田 菜々子「観光による地域活性化 -島根県松江市に外国人旅行者を誘致するには-」
唄 孝明「日本人の働く意識を変える」
福田 晃子「社会的変容から見る若者と飲酒」
冨士本 聖史「文化としてのK-POP」
前住 衿香「ほめる効果〜コーチングの面から〜」
前田 真琴「憧れの結婚の行く末とは」
三上 隆史「人財育成~次世代に活躍するリーダーの姿とは~」
水口 空「アパレルの殺人者」
村上 颯汰留学のため2019年9月卒業
山内 淳也「新卒の就職活動の新しい提案」
植田 一生「これからの野球人を育てるために」

ゼミ14生(第21期生)-2018年3月卒業

今仲 美沙希「ふるさと納税の現状とこれから」
植田 一生留学のため2019年3月卒業
勝間 友香「ラクロスのオリンピックへの挑戦」
釜田 結衣「アイドルと地域活性化」
金田 知久大阪ミナミのごみ問題
北村 和也「起業率の改善のために今後取り組んでいくべきこと」
久山 領太「デニム・ジーンズで日本は変えられるのか」
小松 宏美「USJ vs TDR in 2020」
佐下 亜未「キャラクターマーケティング~地域活性化とゆるキャラの未来~」
佐藤 七海「「聖地巡礼」で地域を活性化させることはできるのか」
津田 江梨「なぜ、K-POPが日本で受け入れられたのか」
坪山 智紀「トイレタリー・日用品業界のあれこれ」
内藤 綾「コーヒーを知り、より良い生活を」
鍋島 真由「学校のこれから」
藤岡 理茄「デキるワーママになるカギ」
松浦 克磨「デザイン思考は組織変革において重要であるか。」
松尾 純奈「日本の障害者雇用について考える」
宮田 夢佳「日本のアパレル業界でファストファッションは生き延びていけるのか」
安井 絢子「【女性が輝く日本】を実現するには ~ポジティブ・アクション~」
吉田 みなみ「介護離職を避けるには―企業ができる対策―」
鉃川 佳知「スポーツという専門性が社会・個人に果たせる役割とは~スポーツでメシを食べるために~」
本田 祥槻「幸福論」

ゼミ13生(第20期生)-2017年3月卒業

稲葉 崚「タイの二輪車産業」
大島 奈苗「大野智がリーダーであるからこそ、嵐はうまくいった」
柏原 孝祐「私、私達は選挙に行くべきか」
楠 昂起「勝ち続ける組織のリーダー選出」
篠﨑 梨奈「生きる神か犠牲になった少女か~生き神クマリ~」
田中 友樹「好適組織運営研究」
俵 恵利佳「フランスから学ぶ日本人女性が仕事を続ける方法 ~enjoy both life and work~」
坪本 紗季「ファストファッションの爪痕〜アッパーミドルブランドが成長するには〜」
鉄川 佳知2018年3月卒業
中川 真希「これからどうなる?結婚式のゆくえ」
中野 里咲「本当にゆとり世代はマイナスイメージを持たれるのか」
西野 早紀「BtoB企業の広告宣伝効果」
春木 美沙「日本の犬の殺処分をなくすために」
平石 竜洋「グローバル化とテクノロジーの発展~外部環境の変化に対応する戦略的キャリアについて」
本田 祥槻留学のため2018年3月卒業
前田 絢香「現代日本の「子育てコスト」と「少子化」との関係―現代女性の晩婚化・未婚率上昇の理由と少子化の関係―」
三浦 遥「スポーツマネジメントによる知名度・競技力向上」
森田 真実「どうしてまたディズニーランドに行きたくなるのか」
横野 杏里「ホンダから見る企業におけるNo.2の重要性」

ゼミ12生(第19期生)-2016年3月卒業

新子 祐太「障がいをもつ人のきょうだいにできること」
井上 直樹「ストップ!過労自殺」
受川 佑太「なぜ消費者はクチコミを信用するのか」
臼井 萌子「広告の移り変わり」
大本 亮「別姓のすゝめ」
面出 愛結「職場ストレスと音楽」
片山 茜「ラトヴィアと日本のこれから」
北端 寛子「組織形態に見る宝塚歌劇団存続の理由」
駒下 純兵「若者の早期離職理由から考察する社員定着率の高い「企業の働かせ方」」
辻 宏和「問題ないよ キラキラネーム」
西川 里沙「ファストファッションの経営戦略―ユニクロを例に挙げて―」
西谷 偲歩「国際結婚が日本を救う!?」
西村 祥「強い農業をつくろう」
花田 晶穂「『おもてなし』の危険性~観光立国を名乗る日本~」
原田 真歩「大学進学率が社会に与える影響」
森下 瑠梨「仕事とモチベーション~モチベーションで仕事をするな~」
山田 誠也「中小企業とFacebookマーケティング」
山本 大遥「企業リーダーから学ぶリーダーシップと服装
~御洒落な人ほど出世しやすい?~」
大塚 智仁「なぜ、サーバント・リーダーシップに注目すべきか」
白木 俊輔“Changing the English Language Curriculum in Secondary Schools: TEAP Applications”

ゼミ11生(第18期生)-2015年3月卒業

稲山 諒「強い組織のモチベーションとリーダーシップ 〜関西大学体育会ラグビー部を躍進させるには〜」
嵓 佑佳「日本における「食」の課題と食育の重要性」
大迫 信秀「強い組織づくり ~人の力を最大限発揮させるには~」
大槻 香奈「「また会いたい」と思われる一流の販売員になるために」
大橋 彩音「日本の外国人雇用を考える~日系人と外国人留学生の採用・雇用に焦点をあてる~」
大塚 智仁 留学のため2016年3月卒業
片山 恵「女性の再就職支援〜理想のライフプラン実現を目指して〜」
白江 陽葉「働く母親と子どもの影響」
白木 俊輔 留学のため2016年3月卒業
田中 達也「思考がもたらす現実・現実がもたらす思考について」
寺田 茜「グローバル企業の経営戦略~世界に通用する企業になるために」
中西 佑介「モチベーションマネジメント〜部下のモチベーションを高めるために〜」
西岡 瞬「ブラック企業と過労死~過労死が無くなるために~」
藤原 真優子「今後のジャニーズ」
本田 朝晃「ユニクロの本質はブラックではない}
村井 麗沙「働くために~モチベーションってどうあげる?~」
弓削 彩早「楽しく働く方法 ~一蘭京都河原町店の場合~」
吉森 恵里佳「ものづくりの日本、復活のために」

ゼミ10生(第17期生)-2014年3月卒業

安積 英香「クチコミの力 ―購買行動への影響力―」
井上 香奈「女性が働き続けるために~これからの社会を担う者として出来ること~」
岩切 琢朗「激動の日本社会での働き方」
大山 大「今の日本でWLBを推進しても良いのか ~日本版WLBを求めて~」
川本 純子「出所後の就労と社会復帰」
岸田 彩香「DINKSと日本社会を考える ―夫婦2人の楽しい生活―」
佐藤 公美「古き良きものを後世へ伝える―京町家から―」
末長 悠香「自分の足で歩く旅~ニューツーリズムの視点から~」
須藤 あゆ美「男性と化粧」
高梨 知也「BtoB企業・BtoC企業の視点を持って行う就職活動」
谷川 千尋「地域振興~地元コリアタウンの発展から~」
辻 志緒里「コース別雇用管理制度から考える女性雇用~総合職か一般職か」
徳永 希香「会社は誰のものか」
西田 朱里「若年層の「できちゃった婚」による子供への影響」
西山 湯伊「企業で働く日本人のモチベーション維持法」
二宮 加奈子「休む日本、働き方改革!」
秦 彩乃「大野智と高橋みなみから学ぶ ~真のリーダーに必要な資質とは~」
宮崎 詩乃「なぜ働くのか」と問う社会」
三宅 雄大「出る杭を伸ばせ。~個性を認める必要性~」

ゼミ09生(第16期生)-2013年3月卒業

泉 彩夏
「イケメンよりイクメンの時代!日本の共働き世帯におけるイクメンの重要性を考える」
神田 渚斗 「脱・男社会」
日下 菜都子 「同世代女子学生の最適コミュニケーションツール『プリクラ』」
久保 瑛里 「辞めない、生き方。~ワーキングマザーという選択肢~」
久保 このみ 「女性アパレル販売員の雇用形態 ―不満解消に向けての働き方の提案―」
坂本 良太 「非正規労働者のこれから」
椙村 亮介「これからの広告業界 広告の費用対効果の重要性」
芹澤 美紀「就職活動における第一印象の役割・効果について」
髙田 依里「企業のためのワーク・ライフ・バランス」
田村 栞「女性雇用のこれから」
寺川 未希子「人材育成の未来図」
中尾 智生「アルバイトのモチベーション論~鳥貴族豊中編~」
夏山 まな美「日本人とは誰のこと?日本人らしさを考える」
原 ミカ「理想のリーダーとは ~小さなリーダーへの一歩を踏み出そう~」
堀井 亮太郎「グローバル化への挑戦 ~Incoming Globalization~」
堀尾 裕一「企業間提携における成功要因と失敗要因」
松本 和希「スポーツから考える企業のモチベーションマネジメント方法」
望月 雅実「『こんなはずでは…』を防ぐ採活と就活~なぜ、採用ミスマッチが起こるのか~」
山本 桂輔「豊かさはどこにあるのか ~時代と消費の変化と「生活者」という存在~」