1期生(2021年度卒業)

2021年度社会安全学部卒業式
氏名卒論テーマ
猪田 侑起砂糖税の国際比較から見る日本への示唆
大山 竜司SGマーク制度の特徴と課題-製品安全と法工学-
岡部 夏実幸福度調査から考える日本の災害メンタルヘルス
小林 誠道将来気候下に日本へ来襲する台風災害に関する考察
嶋津 慧諸外国のカフェイン摂取基準から見る日本の現状
清水 智弘原動機付自転車と新たなモビリティにおける「手軽さ」と「安全性」
東森 彩華テーマパークにおける安全観の変容 -東京ディズニーリゾートの事例
中田 雄次郎難聴に対する予防意識と若者の音楽鑑賞行動
中塚 千裕ペットフードにおけるエトキシキンの必要性と妥当性
長井 裕傑近年のグリホサート規制に見る各国の予防原則比較
野上 駿介食品ロス削減のための納品期限緩和に向けた考察
橋爪 優化粧品色素規制の国際間比較とその背景 ~文化・社会的側面から~
芳村 幸佑理想的な交通制御システム-信号機制御に代わるシステムの構築

2期生(2022年度卒業)

2022年度社会安全学部卒業式
氏名卒論テーマ
石橋 佳奈一般防災と原子力防災の差異 ―パンフレットの比較分析から―
市川 柊有趣味への没頭により間食行動は変化するのか
上田 哲之輔小型旅客船操縦者の資格制度の課題
記伊 琉翔日本とドイツにおける風力発電に係るゾーニング制度
北野 広大低糖質商品を購入することに対する有益性と消費者の関心
佐野 巧良い組織を実現するための心理的安全性とハビトゥスの関連性
篠原 未愛小規模宿泊施設における安全とその課題
竹入 慧音 地方自治体の議論から見る原子力防災の「実効性」
竹内 美結ハザードマップの若者の閲覧率向上に向けての検討
友澤 菜々花結婚式と社会の関連性
中村 ひよりフェーズフリーの現在地と今後の課題 ―フェーズフリーアワードから―
藤井 里奈日本人男性の育児休業取得率向上のために
守實 日菜災害関連学術書籍の表紙の配色分析
森田 怜紋「イノチェンティ レポートカード16」からみる日本の子どもの幸福度
―「かくれんぼ情報」を考慮した指標や順位の見方―
谷田部 颯斗学生食堂の現状から考えるハラール対応の望ましい方向性

3期生(2023年度卒業)

2023年度社会安全学部卒業式

氏名卒論テーマ
有宗 英恵ジェンダー多様性と安全に配慮したトイレ設計
上河原 瑛斗エンパワーメントスタジアム標準
小林 百恵ベネフィットリスクアセスメントを用いた遊び場のリスク分析
根間 友里亜伝統建築を用いたフェーズフリーな水害対策の居住空間の提案
齊藤 寧々食品添加物不使用表示ルールが厳格化された背景と施行後の影響についての考察
高谷 有咲都市防災の災害素因を考慮したコンパクトシティに関する研究
出口 詩織施設職員から見た「地域に開かれた更生保護施設」の実現可能性
中川 陽太ファッション業界におけるサステナブル評価の課題と可能性
中村 拓人電動キックボードの普及可能性についての考察
畑 玲輝宍粟市と高槻市から見る地域防災の現状と市民の防災意識の醸成
平川 慶より良い組織文化を構築するために組織罰は必要か
平野 雪花高レベル放射性廃棄物に係る世代間公正について
―悲観的想定に基づいた地層処分の妥当性―
村山 裕亮安威川ダム新設による人々のリスク認知の変化
森田 大介「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」の内容分析と今後の課題
森本 優菜世界遺産の境内における防災看板の実態調査とその考察
龍満 勇太公営競技場と治安の関係性