JST・共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野
富山大学が採択されたJST・共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野(育成型)の研究プロジェクトにおける研究開発課題2:アルミニウムドロステクノロジーの創製(課題リーダー:東北大学・平木先生)に、2023年8月から関大ドロス班(村山先生、豊桑君、長谷川君)が正式に参画しました。2024年4月より、育成型から本格型への昇格することが決まりました。長期間にわたる当研究室の一大プロジェクトとなりました。富山大COI-NEXTに関連する活動の投稿記事をピックアップしています。
- 【N24-19】資源・素材2024(秋田)にて研究発表
9月10日より、秋田大学手形キャンパスにて「資源・素材2024(秋田)-2024年度資源・素材関係学協会合同秋季大会-」が始まりました。村山先生は、粉体精製工学部門委員長として「アルミリサイクルによる循環経済型イノベーション都市・富山の構築に向けて ~JST・COI-NEXT本格型・富山大学での取り組み~」という講演セッションを企画・担当されました。本セッションにおいて、東北大学・平木岳人先生がアルミドロスのアルカリ溶融に関する研究成果を企画講演にてご発表されました。
当研究室のM2谷口君とM1長谷川君が、ショートプレゼンテーションとポスターとのセット発表をそれぞれ行いました。学会前日の9日には関大資源研メンバー4人で、初日には村山先生とご講演いただいた先生方(柴柳先生、小野先生、平木先生、大和田先生)で、ともに秋田駅周辺で懇親会を開きました。素晴らしい企画講演をしていただきました4人の先生方に、この場より深くお礼申し上げます。
- 【N24-18】村山先生が北陸テクノおよび富山大学高岡キャンパスを訪問
9月6日に、村山先生が東北大学・平木先生とともに北陸テクノおよび富山大学高岡キャンパスを訪問しました。COI-NEXT・富山大PJTのチーム平木第2回会合が行われました。今回は、村山先生が関大チームで得られた研究結果を報告しました。その後、高岡駅周辺で情報交換会を行いました。次回は、12月6日に氷見市内で第3回会合が開催される予定です。
- 【N24-10】東北大学の平木先生と北陸テクノの皆様がご来学
7月23日に、富山大COI-NEXTに参画している東北大学・平木先生と北陸テクノの3名の皆様がご来学されました。現在検討している低品位アルミドロスのリサイクル研究に関して、研究成果の社会実装に向けた研究・技術ミーティングを行いました。関大からは、村山先生、M2豊桑君、M1長谷川君、B4高木君が出席しました。資源研から生まれたビーカースケールでの研究成果に対して、スケールアップした小型装置を製作して実証試験を行うことになりました。我々、関大ドロスチームにとって極めて貴重な機会を得ることができました。
打ち合わせの後、前回の富山ミーティングに出席したM2前口君と参加者全員とで十三まで移動し、暑気払いを兼ねた懇親会を行いました。諸々のこと、ご配慮賜りました平木先生や北陸テクノの皆様に、この場をお借りして深くお礼申し上げます。次回のCOI-NEXT・チーム平木ミーティングは、9月6日に富山大学高岡キャンパスにて行われます。
- 【N24-05】富山大学・高岡キャンパスにてチーム平木ミーティングが開催
6月7日に、富山大学・高岡キャンパスにてCOI-NEXTの課題3:チーム平木ミーティングが開催されました。村山先生は、関西大学が担当する今年度の研究計画と体制について説明されました。今回は、M2の前口君が特別に出席しました。高岡駅周辺で30人近いメンバーにて情報交換会を行いました。次回は、9月6日に富山大学・高岡キャンパスにて開催されます。
- 【N24-03】東北大学・平木先生らがご来学
5月13日に、東北大学の平木先生とYKK APの方が関大に来られました。研究室の見学とCOI-NEXTに関する共同研究のミーティングを行いました。その後、お二方と関大ドロスチーム4人とで、大学前の居酒屋にて懇親会を行いました。大変貴重な機会となりました。次回は、6月7日に富山大・高岡キャンパスにてミーティングが行われます。
- (N23-44) COIーNEXT・富山大PJTのキックオフミーティングが動画配信
先日、JST共創の場・富山大学プロジェクトの本格型キックオフミーティングが開催されたことをお知らせしました。当日の様子が、YouTube動画として配信されました。プロジェクト全体のコンセプトと小項目も含めて9テーマの開発課題が説明されています。我々が担当する開発課題3の概要説明(東北大学・平木先生)は、1時間10分5秒付近から始まります。
- (N23-40) COIーNEXT・富山大PJTのキックオフミーティングが開催
3月19日に、富山大学・高岡キャンパスにてJST共創の場・富山大学プロジェクトの本格型キックオフミーティングが開催されました。会場にて101人、オンラインから61人が参加されました。今回の会議には、村山先生が出席しました。当日の様子は、後日、動画でも配信される予定です。
- (N23-37) 富山大学・高岡キャンパス(軽金属材料共同研究棟)を訪問
3月1日に、富山大学・高岡キャンパスにてJST・共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)・地域共創分野(富山大学主導・育成型)プロジェクトにおける第6回目チーム平木会合が開催されました。今回は、村山先生が会合に出席しました。今年度の研究成果の総括と次年度の本格型にむけての活動計画について、活発なディスカッションが行われました。その後、今年10月に開所された軽金属材料共同研究棟の最先端の研究設備を見学しました。3月19日には、本プロジェクト全体の本格型キックオフミーティングが開催されます。
- (N23-36) JST共創の場・富山大プロジェクトの本格型昇格が内定
JST・共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)における地域共創分野(富山大学主導・育成型)プロジェクトに、今年度から当研究室も参画してきました。昨日、育成型から本格型への昇格がプレス発表されました。アルミリサイクルに関するビッグプロジェクト(最長10年度)に取り組める素晴らしい機会を頂きました。
大変身の引き締まる思いです。ユニークかつ画期的な研究成果があげられるよう、さらには当該分野における資源研のプレゼンスを高められるよう、課題リーダーの東北大・平木先生や研究室メンバーと共に、今後も努力を積み重ねる所存です。
- (N23-25) ドロスチームが富山大を訪問、村山先生が依頼講演を実施
11月9日に、村山先生とM1豊桑君、B4長谷川君の関大ドロスチームが富山大学を訪問しました。富山大学が遂行中のJST・共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野(育成型)の研究プロジェクトにおいて、課題リーダーの東北大学・平木先生の第5回会合に出席しました。村山先生が、「アルミニウムドロスリサイクルを目的とするアルカリ溶融処理の適用」と題して依頼講演を行いました。会合後、20人近いプロジェクト参画者が一堂に会する情報交換会に出席しました。ドロスチームにとって、大変充実した機会となりました。
- (N23-16) 東北大学・平木先生を訪問、共研ミーティングを実施
8月28日に、村山先生が東北大学・平木岳人先生を訪問しました。今月9日に行った富山大学での研究プロジェクト会合に関連して、今後の研究方針や具体的な役割分担などについてミーティングを行いました。次回は、10月初旬を目途に平木先生が関大に来られる予定です。
- (N23-14) 村山先生が富山大学を訪問、ドロスの共同研究を展開
8月9日に、村山先生が富山大学を訪問しました。富山大学が遂行中のJST・共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野(育成型)の研究プロジェクトにおいて、「研究開発課題2:アルミニウムドロステクノロジーの創製」の課題リーダーを担当されている東北大学・平木先生より、関大ドロス班(村山先生、豊桑君、長谷川君)の本課題への参画依頼を受けました。今回は、村山先生が課題2(平木チーム)の第4回会合に出席しました。学生とともに、今後も更なる連携を深めたいと考えています。今回のご縁を機に、富山大学の先生方ともいろいろな連携ができればと思います。お世話になりました関係の皆様に、この場よりお礼申し上げます。