秋学期の研究会活動の停止について

既報の通り、新型コロナウイルス感染症流行の影響で、春学期の西洋中世史研究会は活動を中止としておりました。秋学期より、関西大学では対面授業が再開されましたが、依然として十分な感染症対策が求められる状況で、従来の形式による研究会活動の継続は当面困難であると判断し、引き続き活動を停止いたします。参加を予定されていた方々には、申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。

今後再開の見通しがつきましたら、このHPにも情報を掲載いたします。

春学期の研究会活動の中止について

今回のコロナ禍の影響で、関大では春学期全体が遠隔授業として実施されることになりました。このため、春学期の西洋中世史研究会は活動を中止とし、秋以降に環境が整った段階で再開したいと思います。参加を予定されていた方々には、申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。

今後再開の見通しがつきましたら、このHPにも情報を掲載いたします。

来年度の研究会活動について

※2020年度の再開日程は未定です。決定次第案内します。(2020年4月8日)

昨日1月17日(金)をもって、本年度秋学期の西洋中世史研究会は終了しました。

来年度春学期は、4月17日(金)18:00より再開する予定です。テキストは引き続き、 E. H. カー (清水幾太郎訳)『歴史とは何か』(岩波書店[岩波新書]、1962年) を読んでいきます。第5章「進歩としての歴史」より再開します。興味のある方は、4月よりぜひご参加ください。

研究会の次回テキスト

西洋中世史研究会では、北村暁夫『イタリア史10講』(岩波新書、2019年)の輪読を進めてきましたが、本書の輪読は、12/6(金)で終了する予定です。

次回の12/13(金)からは、新たにE. H. カー (清水幾太郎訳)『歴史とは何か』(岩波書店[岩波新書]、1962年)を読んでいく予定です。関心のある方は、ぜひご参加ください。

秋学期の研究会活動について

西洋中世史研究会では、北村暁夫『イタリア史10講』(岩波新書、2019年)の輪読を進めてきましたが、春学期の活動は19日(金)で終了しました。

活動は、秋学期の9月27日(金)より再開する予定です。続きの「第3講 南北のイタリア中世盛期 12世紀~14世紀」より読んでいきます。関心のある方は、秋学期よりぜひご参加ください。