2023年度

  1. 林倫子・濱田美知瑠,「神宮森林経営計画」の宮域林のゾーニング手法およびその思想に関する考察,ランドスケープ研究,Vol.86,No.5,pp.409-412,2023.5
  2. 林倫子・尾﨑茉央・安室喜弘・窪田諭・加藤直子,龍ケ池揚水機場の井戸構造,土木史研究・講演集,Vol.43,2023.6(投稿中)
  3. 山口匡輝・林倫子,明治期の大阪大川納涼場と市内遊所とのつながり,2023年度関西土木工学交流発表会概要集,ポスターⅣ-10,2023.11

2022年度

  1. 小西佑典・林倫子,水害履歴と周辺環境を踏まえた水防建築「段蔵」の減災効果の検証 ―高槻市南部低地を対象として―,2022年度土木学会関西支部年次学術講演会(ポスター発表),2022.5(2022年度土木学会関西支部年次学術講演会優秀発表賞(ポスター))
  2. 小西佑典・林倫子,水害履歴を踏まえた水防建築「段蔵」の減災効果の検証 ー高槻市南部の低地を対象としてー,土木史研究・講演集,Vol.42,pp.155-162,2022.6(令和四年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞(学生))
  3. 谷川陸・林倫子・山口敬太・川崎雅史,京都大水害後の鴨川改良計画における中流断面及び東岸遊歩道路の風致設計,土木学会論文集D2(土木史),Vol.78,No.1,pp.59-75,2022.7
  4. 林倫子,近代文学にみる「山紫水明」の風景,関西大学東西学術研究所紀要,第55輯,pp.43-61,2022.7
  5. 清水咲季・林倫子・尾崎平,地域住民団体の川づくり思想の醸成過程―大阪府豊中市「千里川を考える会」を対象として―,景観・デザイン研究講演集,No.18,pp.216-227,2022.12

  6. 林倫子・青柳昇吾,近代宇治における遊覧地形成―宇治保勝会による宇治公園整備と本多静六らによる宇治町公園計画案に着目してー,景観・デザイン研究講演集,No.18,pp.283-290,2022.12

  7. 林倫子,「山紫水明」と「東山鴨水」,野間晴雄編著『風景表象の比較史(関西大学東西学術研究所研究叢書第十七号)』(共著),関西大学東西学術研究所,pp.111-140,2023.3

2021年度

  1. 林倫子,大正期の京都府における水防組織の再編―伏見町外十ヶ町村水害予防組合と久我村外四ヶ村水害予防組合に着目して―,土木史研究・講演集,Vol.41,pp.101-105,2021.6(令和三年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞(一般))
  2. 林倫子・森彩乃・金度源・大窪健之,大阪府交野市倉治における古式水道「取り水」の歴史と利用実態,土木学会論文集D1(景観・デザイン),Vol.77,No.1,pp.99-109,2021.10
  3. 濱田美知瑠・林倫子,戦前の宇治山田市における内宮神苑設計思想の変遷,景観・デザイン研究講演集,No.17,pp.190-196,2021.12
  4. 林倫子・栢原佑輔,戦後の京都鴨川改修計画の景観設計における歴史性・文化性の考慮 ―広場のデザインに着目して―,景観・デザイン研究講演集,No.17,pp.157-164,2021.12
  5. 林倫子,京都鴨川の河川改修の歴史 ―風致と治水の両立という視点から―,第26回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集,pp.68-71,2022.1

2020年度

  1. 栢原佑輔・林倫子・尾崎平,都市と川との一体性という観点からみる京都鴨川改修計画の景観設計の変遷,土木学会論文集D1(景観・デザイン),Vol.76,No.1,pp.1-12,2020.4
  2. 林倫子・和田一真・石垣泰輔,集落内の石垣の氾濫流に対する防禦機能 ―亀岡市河原尻集落を対象として―,土木史研究・講演集,Vol.40,pp.185-196,2020.6
  3. 清水咲季・林倫子・尾崎平,地元組織の主体的なまちづくりによる道路と沿道街区の一体的整備の過程 ー豊中ロマンチック街道のバス・スポット・パーク事業を対象としてー,景観・デザイン研究講演集,No.16,pp.66-75,2020.12
  4. 濱田美知瑠・林倫子,戦前の宇治山田市における「神都」設計思想の変遷 ―参宮形態に関する議論に着目して―,景観・デザイン研究講演集,No.16,pp.362-369,2020.12(第16回景観・デザイン研究発表会 優秀講演賞受賞)

2019年度

  1. 栢原佑輔・林倫子・荻野幹・谷川陸,戦前の鴨川改修計画における河川構造物の風致維持手法とその継承実態,土木史研究・講演集,Vol.39,pp.81-88,2019.6
  2. 林倫子,土木史研究としての水害オーラルヒストリー調査の成果と意義―滋賀県水害履歴調査の経験を通して―,土木史研究・講演集,Vol.39,pp.213-216,2019.6(令和元年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞(一般))
  3. 濱田美知瑠・林倫子・尾崎平,SNS投稿写真の撮影構図からみた伊勢市おはらい町修景地区の町並み景観に関する研究,第17回関西支部研究発表会講演概要集,Vol.17,pp.5-8,2019.7
  4. 林倫子,大阪大川中洲納涼場の開設経緯と営業実態,景観・デザイン研究講演集,No.15,pp.67-71,2019.12
  5. 栢原佑輔・林倫子・荻野幹・尾崎平,戦後京都鴨川で実施された改修工事における風致維持手法に関する一考察 ―実施年代と工事箇所に着目して―,第24回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集,pp.187-190,2020.1
  6. 林倫子,山紫水明の美を演出する鴨川・賀茂川河川構造物群(見て歩き土木遺産),土木技術,Vol.75, No.2,pp.61-64,理工図書,2020.2

2018年度

  1. 林倫子・中川滉大・尾﨑平・盛岡通,京阪神地区の鉄道会社によるハイキング・ウォーキングイベントのコース設定に関する基礎的研究,土木計画学研究・講演集,Vol.57,37-08,2018.6
  2. 林倫子,大正期の京都府における水防強化―大正6年10月水害における久世郡の水防と淀川木津川水害予防組合設立に着目して―,土木史研究・講演集,Vol.38,pp.313-318,2018.6(平成30年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞(一般))
  3. 栢原佑輔・林倫子・尾﨑平,都市と川との一体性からみる京都鴨川改修計画の景観設計の変遷,第73回土木学会年次学術講演会講演概要集,IV-049,2018.8
  4. 安室喜弘・市原和幸・西浦佑紀・池川大哉・林倫子・尾﨑平,3DCGを用いたWBGTの推定とその適用,土木学会論文集G(環境),Vol.74,No.6,pp.1-8,2018.10
  5. 林倫子・沓間景・栢原祐輔・尾﨑平,静岡県内の小学校校歌を素材とした富士山の文化的サービスの価値に関する試論,土木学会論文集G(環境),Vol.74,No.6,pp.165-173,2018.10
  6. 栢原祐輔・林倫子・尾﨑平,都市と川との一体性という観点からみる京都鴨川改修計画の景観設計の変遷,景観・デザイン研究講演集,No.14,pp.229-237,2018.12
    (第14回景観・デザイン研究発表会 優秀講演賞受賞)
  7. 林倫子,滋賀県水害履歴調査の取り組み―伝統的な防災・減災の知恵を活かしたまちづくりに向けて―,理工学と技術:関西大学理工学会誌,Vol.25,pp.43-47,2018.12