タイトル:災害廃棄物発生量の推計に関する原単位の影響 2017年9月7日、第28回 廃棄物資源循環学会 研究発表会において、環境研究総合推進費の研究成果を発表しました。
年: 2017年
【調査】大阪府中央下水処理場の見学
日時:2017年9月4日 14:00~17:00 ゼミ生とともに中央下水処理場の施設見学を行いました。
【研究室】研究室懇親会
日時:9月1日19:30~@関大前 研究室で懇親会(飲み会)を開催しました。尾崎の都合で3度目の正直でのやっと開催できました。
【成果発表】37th IAHR World Congress in Kuala Lumpur, Malaysia
タイトル:Subway inundation by fluvial flooding and evacuation from subway stations 2017年8月14日、IAHR2017 Read More …
【研究室】特別研究2の発表会
日時:8月4日 9:30~12:30 社会資本計画学(北詰)研究室と合同で中間発表会を開催しました。
【成果発表】第54回下水道研究発表会 @ 東京ビッグサイト
タイトル:「大規模地下空間の浸水対策としての管内水位情報の有用性に関する一考察」 2017年8月1日、第54回下水道研究発表会において、科研費の研究成果を発表しました。 また,M0の学生も次年度に備え Read More …
【研究室】大学院学内進学合格
2017年6月16日 環境マネジメント研究室所属の2名の学部生が本日,学内進学試験で合格となりました。 これからの活躍に期待です。
【研究室 】2017年度研究室始動
4月6日 新たなに4年生9名を迎え、新年度のゼミが開始となりました。