2023年度から科学研究費基盤研究(C)「移民博物館の比較研究:国の多様性を展示する意義と課題」によって、日本及び海外で、外国からその国へ移住してきた人々、逆に外国へ移住していった人々の歴史や文化を扱う博物館や資料館、また、従来からある博物館や美術館での移民に関する展示を対象に研究をしています。
これまでに訪問した博物館・美術館について、その記録をこちらにまとめます。

日本
ウトロ平和祈念館 03/31/2023
大阪コリアタウン歴史資料館 01/30/2024
国立アイヌ民族博物館 08/08/2023
高島屋史料館TOKYO ジャッカ・ドフニ 大切なものを収める家 ーサハリン少数民族ウイルタと「出会う」(2024/03/15-8/25)
森美術館 シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝 2024/4/24-9/1
Australia
Museum of Chinese Australian History, Melbourne
Hyde Park Barracks, Sydney
Sydney Jewish Museum, Sydney
Immigration Museum, Melbourne
South Korea
韓国移民史博物館 Incheon
United States of America
National Museum of Mexican Art, Chicago 2024年3月訪問
Museum of Contemporary Art, Chicago: entre horizontes: Art and Activism Between Chicago and Puerto Rico (Aug 19, 2023 – May 05, 2024)
Chinese American Museum of Chicago, Chicago
Illinois Holocaust Museum & Education Center, Illiois
The Haitian American Museum of Chicago, Chicago
Belgium
Migratie Museum Migration, Brussels
Jewish Museum of Belgium, Brussels
Red Star Line Museum, Antwerp
Germany
Documentation Center and Museum of the Migration in Germany (DoMiD), Cologne
NK-DOK (NS Documentation Center of the City of Cologne, Cologne

