松岡先生の略歴

略歴

  • 横浜国立大学大学院 博士課程後期課程 修了(2014)
  • 大阪大学 接合科学研究所 特任研究員(常勤)(2014)
  • 早稲田大学 創造理工学部 環境資源工学科 助手(2016)
  • 関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科 助教(2017)
  • 同 准教授(2021)
  • 同 エネルギー環境・化学工学科(学科名変更) 准教授(2022)

受賞

  • 日本セラミックス協会第26回関東支部研究発表会・最優秀賞(2010)
  • MRS-Japan Academic Symposium・Young Scientist Award(2010)
  • 横浜国立大学・学長表彰(2011)
  • 横浜国立大学大学院環境情報学府・学府長表彰(2011)
  • International Symposium on New Frontier of Advanced Si-Based Ceramics and Composites・Best Poster Award(2012)
  • 日本セラミックス協会・年会優秀ポスター発表賞(2014)
  • 化学工学会・部会CT賞(2021)
  • 環境資源工学会・2022年度論文賞(2022)

専門

  • 無機材料工学
  • 粉体工学
  • 資源循環工学

所属学会

化学工学会

  • 環境部会庶務幹事・部会会計担当:2019年~2020年
  • 環境部会総括幹事:2021年~現在
  • 関西支部CES21運営委員:2019年~2022年
  • 関西支部CES21副代表:2023年~現在

日本セラミックス協会

  • 関西支部企画委員:2024年~現在

資源・素材学会

  • 論文誌委員会委員:2022年~現在
  • 粉体精製部門委員会幹事:2023年~現在

環境資源工学会

  • 編集委員会委員:2024年~現在

プロフィール(大学出版物「先生の横顔」より)

神奈川県平塚市出身。2009年横浜国立大学工学部物質工学科卒業、2014年同大学大学院環境情報学府環境システム学専攻博士後期課程修了。学位論文「カーボンナノチューブ分散セラミックスの高導電率化及び高強度化に関する研究」により博士(工学)を取得。大阪大学接合科学研究所特任研究員、早稲田大学理工学術院助手を経て、2017年4月より本学に助教として着任。専門は粉体工学、無機材料化学。粉体プロセスを用いた機能性無機材料の開発や機械的粒子複合化プロセスによるセラミックスの微構造制御、廃棄物からの機能性材料の創製に関する研究に取り組んでいる。大学時代はオーケストラサークルに所属してトランペットを演奏していたが、最近は時間がとれず楽器に触れていない。趣味は旅行やハイキング、妻子との食べ歩きなど。

担当科目

  • フレッシュマンゼミナール
  • プロセス量論及び演習
  • 物理化学演習
  • 機器分析化学
  • 工業製図
  • 物理化学実験
  • 化学工学実験
  • エネルギー工学ディスカッション
  • 特別研究1,2(資源循環工学研究室)
  • 無機材料化学特論