教員・研究室紹介

地球環境系

尾﨑 平 教授

環境マネジメント

気候変動による影響評価と適応策
都市雨水管理
都市のエネルギーマネジメント

本学大学院修了、建設コンサルタント会社勤務、2002年より助手、現在に。2012年英国ラフバラ大学客員研究員。気候変動に適応する都市システムのデザインを研究。子供や孫の世代に責任を持てる社会づくりに貢献したい。趣味はウォーキング、サイクリング。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/emgt/

メールアドレス:ozaki_t[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

尾崎 平

Professor, OZAKI Taira

木下 朋大 助教

緑地環境工学

都市における公園や緑地の評価
生態系マネジメントと市民協働
都市相互の協調や補完のデザイン

本学大学院博士課程後期課程修了。2012年より道路整備、公園管理、都市計画、スマートシティ海外展開等の実務に従事。12年間の本学客員研究員を経て、2024年より本学助教。都市緑地を媒介とした人間と環境の相互作用を研究。趣味は演奏会の鑑賞、ヨガ、岩盤浴と銭湯。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/emgt/

メールアドレス:t-kino[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

Assistant Professor, KINOSHITA Tomohiro

安田 誠宏 教授

海岸工学

地球温暖化の沿岸域への影響評価
高潮・高波による沿岸災害低減
津波ハザードの確率論的評価

本学卒、大学院修士課程修了。京都大学大学院博士課程修了後、港湾空港技術研究所研究員、京都大学防災研究所助教を経て、2016年から本学准教授、2023年教授。2010年英国国立海洋学センター客員研究員。気候変動が沿岸災害に及ぼす影響、津波・高潮減災について研究。趣味はスキーと家庭菜園(のお手伝い)。

研究室ホームページ:https://coastal.main.jp/

メールアドレス: yasuda-t[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

安田 誠宏

Professor, YASUDA Tomohiro

橋本 雅和 准教授

河川工学

リアルタイム洪水氾濫解析
水害時の避難実態分析
河道内植生の洪水リスクへの影響評価

山梨大学大学院修了。京都大学防災研究所特任助教、東北大学災害科学国際研究所助教を経て、2023年度から本学准教授。専門は河川工学で、リアルタイム洪水氾濫数値解析、水害時の避難行動分析等の研究を行なっている。散歩、読書(小説)、ガーデニングが趣味。

研究室ホームページ:https://www.hashimoto-masakazu.com/

メールアドレス:hashi-m[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

橋本 雅和

Associate Professor, HASHIMOTO Masakazu

飛田 哲男 教授

地盤工学・地盤地震工学

地震時の地盤応答特性に関する研究
地盤と構造物の非線形動的相互作用
数値解析手法と遠心模型実験との連携

京都大学大学院修了、南カリフォルニア大学大学院修了。京都大学防災研究所助手、助教、准教授を経て2016年から本学に着任。2011年フランス中央土木研究所客員研究員。地盤工学に関連する災害の軽減と合理的設計のための研究を行う。特に地震工学に関する現地調査、室内試験、模型実験、数値解析技術の高度化に取り組んでいる。

研究室ホームページ:https://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~tobita/

メールアドレス:tobita[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

飛田 哲男

Professor, TOBITA Tetsuo

宮﨑 祐輔 准教授

地盤環境工学

環境汚染に対応する遮水性基礎構造に関する研究
計測と数値モデルの融合による土中の水の流れの可視化
豪雨・地震による道路災害の対策に関する研究

京都大学大学院博士後期課程修了、同助教を経て2024年から本学准教授。2018年イギリスリーズ大学留学。地盤構造物の地震時損傷メカニズムや要求性能に応じた設計の合理化、豪雨に伴う斜面災害に対するソフト・ハード対策について研究。学生時代にローマから上海まで陸路横断した経験あり。

研究室ホームページ:宮﨑研究室

メールアドレス:y.myzk.x[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

Associate Professor, MIYAZAKI Yusuke

設計建設系

石川 敏之 教授

構造工学

損傷した鋼構造物の当て板接着補修
疲労き裂の補修法の開発
鋼構造物の検査法の開発

近畿大学卒業・大阪大学大学院修了後、駒井鉄工(株)に勤務。その後、大阪大学博士後期課程修了。大阪大学研究員、名古屋大学助教、京都大学助教を経て2015年度本学准教授 。損傷構造物の簡易補修法の開発を行っている。スポーツをすること、ミステリー小説を読むことが好き。

研究室ホームページ:https://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~t-ishi/

メールアドレス:t-ishi[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

石川 敏之

Professor, ISHIKAWA Toshiyuki

水谷 壮志 助教

構造工学・鋼構造

鋼構造物に対するCFRP接着補修
接着接合の損傷モニタリング
腐食損傷した鋼構造物の補修

本学大学院前期課程修了後、京橋ブリッジ(株)に勤務、本学博士課程後期課程を経て、2023年度から本学助教。理論解析、有限要素解析、載荷試験の手法を用いて、CFRP接着補修などの鋼構造物の補修・補強に関する研究を行う。趣味は音楽鑑賞、テニス。

研究室ホームページ:https://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~t-ishi/

メールアドレス:mizutani[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

水谷 壮志

Assistant professor, MIZUTANI Morimune

鶴田 浩章 教授

コンクリート工学・維持管理

産業廃棄物のコンクリート用骨材・混和材への有効利用
コンクリート構造物の耐久性と劣化抑制対策
サンゴ礁再生促進技術に使用するモルタル基盤の開発

九州大学大学院修士課程修了後、九州大助手、講師、助教授を経て、2005年本学へ。その間、カナダ・オタワ大学客員教授。趣味はスポーツ観戦やジョギング等。コンクリート用骨材の有効利用や性能評価手法、コンクリートの耐久性向上手法や維持管理に関する研究を行っている。

研究室ホームページ:https://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~tsurutah/

メールアドレス:tsurutah[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

鶴田 浩章

Professor, TSURUTA Hiroaki

上田 尚史 教授

コンクリート構造学

コンクリート構造物の非線形解析
コンクリート構造物の劣化予測と性能評価
繊維補強セメント複合材料の開発と構造利用

名古屋大学大学院修了後、名古屋大学研究員、助教を経て、2013年度より本学へ。コンクリート構造物の破壊挙動の評価や劣化進展予測に関する研究の他、新たなセメント系複合材料の開発に取り組んでいる。趣味は、ミュージカル鑑賞や美術館巡り。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/concrete/

メールアドレス:n.ueda[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

上田 尚史

Professor, UEDA Naoshi

北岡 貴文 准教授

プロジェクトマネジメント

土木と人工知能に関する研究
斜面災害リスク評価手法立案
地質リスク評価手法立案

本学大学院博士課程修了、(株)地域地盤環境研究所、京都大学大学院助教を経て、2020年より本学准教授。土木分野における人工知能の適用性、地盤リスクマネジメントの研究を行っている。趣味は、英会話、読書、武道。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/project/

メールアドレス:kitaoka[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

北岡 貴文

Associate Professor, KITAOKA Takafumi

計画マネジメント系

北詰 恵一 教授

社会資本計画

統合型土地利用・交通・環境モデル
人口減少下での社会資本計画
まちの再生プロセスと手法

東京大学大学院を修了後、(株)野村総合研究所に勤務、その後、東北大学助手を経て、本学教員へ。地理情報システムを用いた都市解析・土地利用モデル、健康まちづくり、公共事業における官民連携やマネジメント及び地域再生に関する研究を行っている。歌うことが趣味。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/iplan/

メールアドレス:kitazume[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

北詰 恵一

Professor, KITAZUME Keiichi

井ノ口 弘昭 准教授

交通システム計画

スマートモビリティに関する分析
道路交通シミュレーションシステムの開発
交通需要推計・交通運用に関する研究

名古屋大学大学院工学研究科を修了後、本学へ。交通需要予測、道路交通シミュレーションシステムの開発、道路交通の環境影響評価、超小型モビリティの走行挙動分析、健康まちづくりに関する研究などを行っている。研究も兼ねてのドライブが趣味である。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/trans/

メールアドレス:hiroaki[at]inokuchi.jp
※[at]を@に変えてください

井ノ口 弘昭

Associate Professor, INOKUCHI Hiroaki

林 倫子 准教授

景観・土木史

土木史・景観形成史
公共空間の景観マネジメント
歴史や伝統を活かした防災まちづくり

京都大学大学院博士後期課程修了。立命館大学助教等を経て、2017年より本学助教、2018年より准教授。専門は環境計画、景観、土木史。日本の水辺のあり方を利水・治水・空間利用・環境などの観点から総合的に考えるべく、近現代の水辺景観形成事例研究を進めている。趣味は合唱。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/keikan/

メールアドレス:mhayashi[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

林 倫子

Associate Professor, HAYASHI Michiko

尹 禮分 教授

システムの最適化と知能化

都市・社会の諸問題における人工知能の活用
社会基盤システムの維持管理手法開発
防災・減災システムにおける数理的手法

大阪大学大学院工学研究科修了後、香川大学助手、准教授を経て2010年本学着任。工学・社会システムにおける諸問題を数理的にモデル化し、コンピュータを用いて問題解決するための理論や方法の開発に取り組んでいる。

研究室ホームページ:

メールアドレス:yeboon[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

尹 禮分

Professor, YUN Yeboon

山本 雄平 助教

知能情報システム

知能情報学
データマイニング
機械学習

本学大学院総合情報学研究科を修了後、本学特命助教、特命准教授、大阪工業大学講師を経て2021年4月より本学に着任。機械学習、データサイエンスを応用したヒトモノコトの計測・解析に関する研究を行っている。ソフトウェア開発の他、安価なIoTデバイスを活用したモノづくりなどにも興味がある。

研究室ホームページ:

メールアドレス:y_yamamo[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

山本 雄平

Assistant Professor, YAMAMOTO Yuhei

情報システム系

滝沢 泰久 教授

情報通信工学

無線ネットワーク
ネットワークダイナミクス
Internet of Things(IoT)

京都工芸繊維大学卒。国際電気通信基礎技術研究所(ATR)上級主任研究員を経て、2009年に本学に着任。ユビキタスコンピューティング、モバイルコンピューティングにおける無線ネットワークの自己組織化と群知能の研究、およびその社会実装を行っている。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/eggs/

メールアドレス:takizawa[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

滝沢 泰久

Professor, TAKIZAWA Yasuhisa

安達 直世 准教授

通信システム工学

次世代インターネット技術
ネットワークセキュリティ
IoT

奈良先端大修了後、 同助手を経て関西大学に。インターネットにおける品質保証サービスおよびトラヒックコントロールの研究に従事。現在は、確率システム論の観点から、ネットワークシステムの数理モデルの構築に取り組んでいる。

研究室ホームページ:

メールアドレス:n-adachi[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

安達 直世

Associate Professor, ADACHI Naotoshi

安室 喜弘 教授

情報システム

画像測量による3Dモデリングとシミュレーション
実写とCGの融合表現技術
マルチメディア・ユーザインタフェース

奈良先端大後期課程修了。日本学術振興会リサーチアソシエイト、奈良先端大助手を経て平成19年4月より本学へ。画像処理・CG技術をベースに、情報の可視化(見える化)や3次元データによる都市環境のモニタリングやシミュレーション、構造物の点検・診断技術の研究に取り組んでいる。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/media-eng/

メールアドレス:yasumuro[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

安室 喜弘

Professor, YASUMURO Yoshihiro

窪田 諭 教授

社会基盤情報学

地理情報システムの実践・応用研究
社会基盤の情報マネジメントシステム
3次元CAD/CG/GISの開発と適用

本学大学院修了後、(株)オージス総研、岩手県立大学講師を経て、2013年度本学准教授。社会基盤情報学の確立を目指し、社会基盤施設の情報管理システムや地理情報システム(GIS)の開発と適用などの研究を行っている。趣味は、アメリカンフットボール観戦。

研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/kubota/

メールアドレス:skubota[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

窪田 諭

Professor, KUBOTA Satoshi

兼清 泰明 教授

システムモデリング・リスク工学

リスク解析のためのシステムモデリング
確率システム論の実用的応用
高速シミュレーションスキームの開発

京都大学大学院工学研究科博士課程修了。広島大学助手、京都大学助手、助教授、准教授を経て本学教授。専門は信頼性工学(特に構造システム信頼性)、リスク工学、応用確率論。確率微分方程式論を工学や経済学の様々な問題に応用する研究を行っている。

研究室ホームページ:

メールアドレス:hiro.t.k[at]kansai-u.ac.jp
※[at]を@に変えてください

兼清 泰明

Professor, KANEKIYO Hiroaki