関西大学活動 アジア工科大学(AIT)にて、PDMのプロモーション活動を行い、講演をしました。I visited Asian Institute of Technology (AIT) to do a promotion activity of our PDM, and made a lecture. [2023.12.08] アジア工科大学(AIT:タイ王国・バンコク)にて、PDM(英 …
社会貢献 国際放射線防護委員会2023東京会議(ICRP 2023 Tokyo)においてセッション「コミュニケーション」の共同座長を務めました。I served co-chair of session “Communication” at ICRP 2023 Tokyo. [2023.11.7] 国際放射線防護委員会による国際会議(ICRP 2023 To …
研究活動 チェンマイ大学建築学部(タイ王国)において2023年8月28日-9月1日にVRを用いた災害行動実験を行いました。Tsuchida lab. carried out experiment of human behaviors in disaster using VR at Faculty of Architecture, Chiang Mai Univ., Thailand in 28 Aug. – 1 Sep. 2023. [2023.9.5] 土田研究室では,チェンマイ大学建築学部(タイ王国)からの協力 …
イベント / ゼミ活動 / 社会貢献 高槻ミューズキャンパス祭で土田研究室はVRによる災害疑似体験を企画・実施しました。At campus festival of Takatsuki Muse, Tsuchida lab. offered simulated disaster experience by VR system. [2023.6.18] 6月18日(日)に高槻ミューズキャンパス祭が催されました。学 …
ゼミ活動 / 研究活動 土田研究室の大学院生(PDM) Chayanee Wongsuriyananさんと土田の研究論文が公刊されました。Academic article by Ms. Chayanee Wongsuriyanan, our PhD. student, and me was published on International Journal of Disaster Response and Emergency Management. [2023.6.9] 土田研究室の大学院生(PDM:英語コース)Chayanee …
ゼミ活動 野元颯馬君が関西大学大学院「考動力」人材育成プロジェクトの”関西大学SPRINGスカラシップ研究学生”に選ばれました。Mr. Nomoto, our PhD student, was selected as “Kansai University SPRING Scholarship Awardee”. [2023.6.7] 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「次世代研究者挑 …
研究活動 シーナカリンウィロート大学大学院においてバーチャルリアリティ(VR)を用いた災害時行動の実験室心理実験を3月24-30日に行いました。Tsuchida lab. conducted psychological experiment of human behaviors in disaster in Srinakharinwirot Univ. (SWU), Thailand on March 24-30. [2023.3.31] 科研費(学術研究助成基金補助金)により、2023年3月24- …
研究活動 チェンマイ大学建築学部においてバーチャルリアリティ(VR)を用いた災害時行動の実験室心理実験を3月9-17日に行いました。Tsuchida lab. conducted psychological experiment of human behaviors in disaster in Chiang Mai Univ. (CMU), Thailand on March 9-17. [2023.3.19] 科研費(学術研究助成基金補助金)および関西大学「考動力」人材 …