“第72回材料と環境討論会”で発表

2025年10月29日~31日にウインクあいちで開催された第72回材料と環境討論会(腐食防食学会2025年度秋期講演大会)において,熊倉悠斗(M2),上垣勇翔君(M1),奥田幸應君(M1),金谷直哉君(M1),梅田一樹君(M1),籠谷怜哉君(M1),入江智芳様(OB)が次の題目で発表を行いました.


多数回の乾湿繰り返しによって形成したMgCl2含有さび層を有するSCM435鋼 の 湿潤環境下における水素透過
〇熊倉悠斗,酒井成生,廣畑洋平,春名 匠

液膜の形状と性状がアルミニウム合金の孔食の発生に与える影響
〇上垣勇翔,廣畑洋平,春名 匠

pH分布測定システムのA6061アルミニウム合金への適用
〇奥田幸應,廣畑洋平,春名 匠

Ni不働態皮膜の変質過程において変化する脱離H2O量と耐孔食性
〇金谷直哉,田邉開世,廣畑洋平,春名 匠

AZ31Mg合金の腐食挙動に及ぼすpHおよび炭酸水素ナトリウム濃度の影響
〇梅田一樹,廣畑洋平,春名 匠

高温濃厚LiBr水溶液中におけるSUS316鋼の腐食減少量に及ぼすLiOHおよびLi2MoO4の影響
〇籠谷怜哉,入江智芳,八鍬 浩,春名 匠

高温濃厚臭化リチウム水溶液中での炭素鋼の腐食挙動に及ぼすLiOH濃度とLi2MoO4濃度と浸漬時間の影響
〇入江智芳,八鍬 浩,堀江奎志,春名 匠