概 要/Outline
建設プロジェクトを対象として研究に取り組んでいます.PMBOK(Project Management Body of Knowledge)を参考に,研究テーマを決めています.最近は,ゲームを用いた人材育成!
専門は,建設マネジメント(主に,(異文化・AIロボット)コミュニケーション,リスクマネジメント,AIによる事前調査技術の開発,施工時における技術開発(AIによる意思決定支援),ゲームを活用した能力の成長(挑戦)),地盤工学(DX(デジタルトランスフォーメーション)推進,技術伝承ツールの開発,地盤データベースの利活用)
~~~~~
We are engaged in research focused on construction projects, using PMBOK (Project Management Body of Knowledge) as a guiding framework. Our areas of expertise include construction management, with a focus on (cross-cultural) communication, risk management, development of AI-based pre-survey technologies, technological advancements during construction (including AI-based decision support), and growth in skills (challenges) through gaming. In geotechnical engineering, our work encompasses promoting digital transformation (DX), developing tools for the transfer of technology, and leveraging geotechnical databases.
学生の卒業研究の主なテーマ/Main themes of students’ graduation research
【研究テーマ】
1.オノマトペと触覚に関する検討から現場への応用に関する研究
2.ゲーミフィケーション(街づくり)を活用した教育・研修に関する研究
3.AIエージェント・RAGによるプロジェクトマネジメントや地盤工学への可能性に関する研究
4.大規模言語モデルを活用した地盤データベースとAI設計定数の推定
5.大規模言語モデルを活用した地盤データベースとAI液状化に関する研究
6.山岳トンネルのマルチモーダルAIによる切羽評価システムの開発
7.VR・AIによる動画生成技術を活用した災害・減災意識の高度化への挑戦
8.土木の教育教材を用いた生成AIの利活用
~~~~~
【全般】
DX,AI,大規模言語モデル,プロジェクト・マネジメント,地盤工学,応用地質学,異文化コミュニケーション,行動経済学,ダイナミックスキル理論,日本におけるグローバル教育!